ブロックチェーンエンジニアになるには?仕事内容や必要スキルも解説

ブロックチェーン技術は近年、様々な業界で採用されるようになりました。それに伴い、ブロックチェーンエンジニアが求められるようになってきています。
ブロックチェーンエンジニアは、ブロックチェーン技術を使用してスマートコントラクトやブロックチェーンアプリケーションなどの開発を担う専門職です。そのため、専門スキルや知識が求められます。
この記事では、ブロックチェーンエンジニアになるために必要なスキルや仕事内容について解説します。
ブロックチェーンエンジニアになりたいと思う方に向けた記事となっておりますので、ぜひ参考にしてください。
・ブロックチェーンエンジニアの仕事内容
・ブロックチェーンエンジニアに必要なスキル・知識
・ブロックチェーンエンジニアの就職・転職におすすめの転職エージェント
ブロックチェーンエンジニアとはどんな仕事?
冒頭でもお伝えしましたが、ブロックチェーンエンジニアとは、ブロックチェーン技術を使用し、スマートコントラクトやブロックチェーンアプリケーションなどの開発をする仕事のことです。
ブロックチェーンには、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨が有名ですが、どの領域もまだまだ発展途上であり、将来性のある分野と言えるでしょう。
ブロックチェーンエンジニアになるには、ブロックチェーン技術の知識やプログラミングスキルを持っていることが必要となります。
まず前提としてブロックチェーンとは
ブロックチェーンは分散型データベースの一種で、連続したブロックから成る鎖のような構造のことです。取引や情報などを電子的に記録し、それらをブロックと呼ばれる単位で連結させています。
それぞれのブロックは、前のブロックに対する暗号化された情報である「ハッシュ値」と、そのブロックに記録された実際の取引情報である「トランザクションデータ」を含んでおり、一度記録されたデータは改ざんができません。
これにより、安全性が高く、透明性の高い取引が可能となっているのです。
例えば、ビットコインなどの仮想通貨はブロックチェーン技術を採用しており、取引履歴を記録することで、不正ができないことを保証していますね。
ブロックチェーンは、仮想通貨の取引に利用されるだけでなく、様々な業界でも採用が進められています。


ブロックチェーンエンジニアの給与・年収
ブロックチェーンエンジニアの給与や年収は地域や会社によっても異なりますが、一般的にはエンジニア業界の中でも平均よりも高い水準にあります。
日本のブロックチェーンエンジニアの年収は、約500万円〜約1,200万円で、平均では700万円〜900万円ぐらいが多いとされています。(雇用形態や契約内容によっても左右される)
ただし、給与については経験やスキル、雇用形態、地域、会社などの様々な要因によって異なりますので、参考程度にとどめてください
比較的求人数は多い
近年、ブロックチェーン技術は、様々な業界で取り入れられるようになっており、ブロックチェーンエンジニアの求人は増加傾向にあります。
特に、金融業界や仮想通貨関連の企業ではブロックチェーンエンジニアが求められており、比較的就職・転職がしやすい状況です。ブロックチェーンエンジニアの求人は、今後も増加していく可能性が高いと言えるでしょう。
ただし、勤務地は東京都が多い傾向にあり、地方での求人は少ないかもしれません。勤務地が遠くなる場合には、リモートでの働き方も検討してみてください。
ブロックチェーンエンジニアになるには?必要なスキル・知識を解説
では、実際にブロックチェーンエンジニアになるには、どんなスキルや知識が必要となるのかを解説します。
ブロックチェーンエンジニアは、非常に専門性の高い職業です。様々な知識やスキルが求められますので、確認しておきましょう。
ブロックチェーンエンジニアになるには、以下のようなスキル・知識が求められます。
- プログラミングスキル
- ブロックチェーンの知識
- 暗号技術に関する知識
プログラミングスキル
まず必須となるのが、プログラミングスキルです。ブロックチェーンは、主にプログラミング言語で書かれたスマートコントラクトを基盤に運営されるため、開発にはプログラミングスキルが必要となります。
ブロックチェーン開発で使用されることが多いのは、以下5つのプラグラミング言語です。
- C++
- C#
- JavaScript
- Go
- Solidity
C++
ブロックチェーン開発で多く使用されるのが、C言語です。
C++は、C言語をベースにして、オブジェクト指向プログラミングをサポートした高水準のプログラミング言語。高速な処理が可能なため、様々なアプリケーションの開発に使用されています。
C++は、実行速度が速いため、ブロックチェーンのような低レイヤーのシステムやデバイスドライバーの開発に使用されます。
C#
こちらも前述した「C++」と同様にC言語です。C#は、Microsoft社が開発したプログラミング言語で、Windows向けのアプリケーション開発に特化しています。
C#はオブジェクト指向言語のためJavaと似た構文を持ち、NET Frameworkに対応しています。
JavaScript
JavaScriptは、HTMLやCSSとともにWebページを構成する三つの要素のうちの一つで、Web開発に使用されるプログラミング言語です。
JavaScriptはブラウザ上で動作するため、Webページに動きやインタラクティブな要素を追加するために使用されます。
現在では、Webアプリケーションの開発には欠かせない存在となっており、ビットコインやイーサリアム、リップルなどの仮想通貨も、JavaScriptに対応しています。
Go
Go(Golang)は、Googleによって開発されたプログラミング言語で、仮想通貨の開発でよく使用されます。
Goは、シンプルな文法や高速なコンパイル、並行処理に対応しているのが特徴です。 新しいプログラミング言語でありながらも多くの企業や開発者から支持されており、現在も積極的に開発が進められています。
Solidity
Solidityは、イーサリアムのスマートコントラクト開発に使用されることが多いプログラミング言語です。トークン、データベースなど、様々なアプリケーション開発に使用できます。
Solidityの文法はJavaScriptと似ており、様々なデータ型、演算子、関数、インターフェースなどを持っています。
Solidityで開発されたスマートコントラクトは、イーサリアムのブロックチェーン上で実行され、公正で信頼性の高い取引が実現可能です。
ブロックチェーンの知識
ブロックチェーンエンジニアは、ブロックチェーン技術に関して精通している必要があります。
ブロックチェーンがどのように構成されて動作し、トランザクションがどのように記録され、暗号化がどのように使用されるのかを理解することが重要です。
ブロックチェーンの設計や実装、管理に必要な技術を学び、ブロックチェーンに関連するプロトコルやアルゴリズム、安全性やスケーラビリティなどについても理解しておく必要があります。
ブロックチェーンに関連する技術は、日々発展しているため、使いこなすためには常に新しい知識を学ぶことが求められるでしょう。
暗号技術に関する知識
ブロックチェーンエンジニアには、暗号技術に関する知識も必要とされます。
ブロックチェーンは、暗号技術を使用してトランザクションを保護し、情報の一貫性を維持しています。ブロックチェーンに採用されている、暗号化アルゴリズムやハッシュ関数、公開鍵暗号などに関する知識は、必ず理解しておかなければなりません。
また、スマートコントラクトやトークンの発行に関連する暗号技術にも精通している必要があります。暗号技術はブロックチェーンの核心的な要素であるため、ブロックチェーンエンジニアになるためには、絶対に欠かせない知識と言えるでしょう。
ブロックチェーンエンジニアが主に行う3つの仕事内容
ブロックチェーンエンジニアの仕事内容となるのは、主に以下の3つです。
- 自社のブロックチェーンを開発・実装する
- ブロックチェーンを活用したアプリケーションを開発・実装する
- ペイメントサービスを開発する
自社のブロックチェーンを開発・実装する
ブロックチェーンエンジニアは、自社独自のブロックチェーンプラットフォームを開発し、実装することで、企業や顧客のニーズに対して最適なソリューションを提供しなければなりません。
その他にも、アプリケーションやスマートコントラクトの開発から検証、テスト、そして本格的な導入と、多様な業務をこなすため、高い専門知識やスキルが必要となります。
また、ブロックチェーンエンジニアは、ブロックチェーンに関する技術的な問題を解決し、業務に適用できるレベルに構築することも仕事です。
ブロックチェーンを活用したアプリケーションを開発・実装する
ブロックチェーンを活用したアプリケーションを開発し、実装することもブロックチェーンエンジニアの仕事です。
例えば、ブロックチェーンプラットフォームの開発、ブロックチェーンネットワークの構築、スマートコントラクトの開発などが挙げられます。
また、ブロックチェーンは様々な業界で使用されているため、開発したアプリケーションによるビジネスプロセスの改善や、新しいビジネスモデルの提供も可能です。
そのため、ブロックチェーンエンジニアは、アプリケーションの開発から実装までのプロセスを担当することが求められます。
ペイメントサービスを開発する
ブロックチェーンエンジニアの仕事には、ペイメントサービスの開発もあります。
ペイメントサービスとは、オンライン上での決済手段を提供するサービスのこと。近年はブロックチェーンを活用したペイメントサービスも開発されています。
前述したように、ブロックチェーンエンジニアは、ブロックチェーンを活用したアプリケーションの開発や実装も仕事です。
その中でも、ペイメントサービスの開発は重要な業務の1つで、ブロックチェーンを活用し、通常のペイメントサービスよりも安全性や処理速度を向上させることを目的としています。
ブロックチェーンが活用されることで、マイクロペイメント(数円単位での少額な電子決済)も利用可能となり、今後もこのような開発・実装が求められます。
未経験でもOK!スキルや知識があれば就職・転職できる
ここまで解説してきたように、ブロックチェーンエンジニアには多くの専門知識やスキルが必要となります。
しかし、ブロックチェーン業界は未経験者でも歓迎している業界です。ブロックチェーンに全く触れたことのない方でも、プログラミングスキルやIT業界の経験があれば、就職や転職できる可能性があります。
もし、現時点で知識やスキルがない方も、勉強して一定の知識・スキルを身につければ、十分に就職・転職できる可能性はあるでしょう。
ブロックチェーンについて学ぶなら、独学以外ではオンラインスクールによるオンライン学習やブロックチェーン関連のセミナー、コミュニティなどで学ぶのがおすすめです。
また、様々な業界でブロックチェーンを活用した業務を行う企業が増えてきています。未経験の方は、それらの企業でブロックチェーンに関する業務に携わることも選択肢に入れましょう。
ブロックチェーンエンジニアの転職におすすめ!転職エージェント3選
ブロックチェーンエンジニアとして転職したい方におすすめなのが、転職エージェントです。
自分ひとりで仕事を探す転職サイトとは異なり、転職エージェントは担当コンサルタントと二人三脚で仕事を探せます。優良企業の紹介や応募を手伝ってくれるだけでなく、履歴書の作成や面接のアドバイスなど、内定に至るまでのサポートを提供してくれるのが強みです。
転職エージェントを利用することで、求人情報を絞り込んだ検索や、転職に必要なスキルや経験のアドバイスも受けられます。このようなサポートを受けることで、ブロックチェーンエンジニアとしての仕事が探しやすくなるでしょう。
基本的に転職エージェントの料金は無料ですので、まずは以下3社のエージェントに登録してみることをおすすめします。
リクルートエージェント


運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 333,742件(2023年1月時点) |
非公開求人数 | 276,137件 |
料金 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
公式HP | https://www.r-agent.com/ |
▼おすすめポイント
- IT関連の求人も充実している
- 無料で全てのサービスが利用できる(有料セミナーは除く)
リクルートエージェントは、人材会社大手のリクルートが運営する転職エージェントです。求人数も国内トップクラスで、幅広い業種の求人情報を取り扱っています。IT関連の求人も充実しており、エンジニア関連の職業を探すのにもおすすめです。
求職者のニーズに合った求人情報を提供してくれるだけでなく、面接や契約などのサポートもしてもらえるため、戦略を立てながら転職活動を行えます。
有料セミナーを除き、全てのサービスを無料で利用可能。仕事探しの選択肢を広げるためにも、優先的に登録しておきたいエージェントの1つと言えるでしょう。
レバテックキャリア


運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 約17,000件(2023年1月時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
料金 | 無料 |
対応エリア | ・関東(東京・千葉・埼玉・神奈川) ・関西エリア全域・九州(福岡) |
公式HP | https://career.levtech.jp/ |
▼おすすめポイント
- ITエンジニア専門・デザイナー専門の転職エージェント
- 専門のアドバイザーからサポートを受けられる
レバテックキャリアは、ITエンジニア・デザイナー専門の転職エージェントです。
レバテックキャリアでは、ITエンジニア・デザイナーの転職に精通したキャリアアドバイザーから、充実したサポートを受けられるのが特徴。履歴書の作成や面接対策など、転職に必要なサポートを行っています。
ただし、対応地域が限られているため、お住いの地域によっては使いづらい場合もあります。しかし、リモートワークや在宅勤務の職業も多く取り扱っているため、求めている働き方が見つかるかもしれません。
doda
---転職を成功に導く求人、転職情報が満載の転職サイト-1024x303.png)
---転職を成功に導く求人、転職情報が満載の転職サイト-1024x303.png)
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 179,812件(2023年1月時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
料金 | 無料 |
対応エリア | ・関東(東京・千葉・埼玉・神奈川) ・関西エリア全域・九州(福岡) |
公式HP | https://doda.jp/ |
▼おすすめポイント
- IT・WEBエンジニアの求人も多い
- 企業視点でのアドバイスを受けられる
dodaは国内トップクラスの転職エージェントです。リクルートには及びませんが、17万以上と非常に多くの求人数を保有しています。
IT・WEBエンジニアの求人も多く、エンジニア関連の職業を探すのにもおすすめです。
経験豊富なキャリアアドバイザーが、履歴書の作成や面接のシミュレーション、問い合わせ対応の提案などまで、企業視点でアドバイスをしてくれるため、充実したサポートが受けられます。
求人企業への応募書類の提出や面接日程の調整などもdodaが代行してくれるため、転職活動の負担を軽減でき、安心感にも繋がるでしょう。
求人数やサポートなどのバランス面でも、転職初心者が安心して利用できるサービスです。
まとめ
ブロックチェーンエンジニアは、ブロックチェーン技術を使用し、スマートコントラクトやブロックチェーンアプリケーションなどの開発をする仕事です。
ブロックチェーンエンジニアの給与や年収は地域や会社によっても異なりますが、一般的にはエンジニア業界の中でも平均よりも高い水準にあります。また、求人数も比較的多く、将来性に期待が持てる業界と言えるでしょう。
ブロックチェーンエンジニアに求められるスキル・知識は、主に以下の通り。
- プログラミングスキル
- ブロックチェーンの知識
- 暗号技術に関する知識
ブロックチェーンエンジニアはペイメントサービスの開発をはじめ、ブロックチェーンを活用した様々なアプリケーションの開発に携われます。
ブロックチェーンエンジニアの求人検索には、下記のIT業界に強い転職エージェントがおすすめです。
- リクルートエージェント
- レバテックキャリア
- doda
ブロックチェーンに触れたことのない方でも、プログラミングスキルやブIT業界での経験があれば就職・転職できる可能性がありますので、ぜひチャレンジしてみてください。
CAVEでも、エンジニアはじめ関連職種を絶賛募集中です。興味のある方は、下記より詳細ご確認ください。
【出典一覧】
【国内仮想通貨取引所の比較表】
(親組織・グループ) | 運営元取扱通貨 | 販売所手数料 | 取引所手数料 | 入金手数料 (日本円) | 出金手数料(日本円) | 入金手数料 (仮想通貨) | 最大レバレッジ | アプリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 【PR】コインチェック 公式HP | コインチェック株式会社(マネックスグループ株式会社) | 29通貨 | 無料 | 無料 | 無料 または 770円~ | 407円 | 無料 | なし | あり |
![]() 【PR】bitbank 公式HP | ビットバンク株式会社 | 40通貨 | 無料 | -0.02% ~0.12% (一部銘柄は除く) | 無料 | 550円/770円(3万円以上) | 無料 | なし | あり |
![]() GMOコイン 公式HP | GMOコイン株式会社(GMOインターネットグループ) | 28通貨 | 無料 | -0.03%~0.09% | 無料 | 無料 または 400円 | 無料 | 2倍 | あり |
![]() 【PR】BITPOINT 公式HP | 株式会社ビットポイントジャパン(SBIグループ) | 29通貨 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | なし | あり |
![]() LINE BITMAX 公式HP | LINE Xenesis株式会社(LINEヤフーグループ) | 7通貨 | 無料 | -0.01%~0.05% | 無料 | 110円 または 400円 | 無料 | 2倍 | あり |
![]() SBI VCトレード 公式HP | SBI VCトレード株式会社(SBIグループ) | 24通貨 | 無料 | -0.01%~0.05% | 無料 | 無料 | 無料 | 2倍 | あり |
![]() BitTrade 公式HP | ビットトレード株式会社 | 43通貨 | 無料 | 無料 | 無料 | 330円 | 無料 | 2倍 | あり |
![]() bitflyer 公式HP | 株式会社bitFlyer | 37通貨 | 無料 | 0.01%~0.15% | 無料 または 330円 | 220円~ | 無料 | 2倍 | あり |
![]() Zaif 公式HP | 株式会社Zaif | 15通貨 | 無料 | 0%~0.3% | 無料 または 495円~ | 385円 または 770円 | 無料 | なし | あり |
![]() DMM Bitcoin 公式HP | 株式会社DMM Bitcoin | 38通貨 | 無料 | なし | 無料 | 無料 | 無料 | 2倍 | あり |