Binanceの手数料は高い?BTCの送金から入金・出金、割引まで解説
Binance(バイナンス)は世界最大手の仮想通貨取引所ですが、利用する際に気になるのが手数料ではないでしょうか。
手数料は、取引や出金など様々な場面で発生します。どの取引をするとどのくらいの手数料が発生するのかを把握しておくことは、コストを抑える点でもとても重要です。
この記事では、BinanceにおけるBTCの送金から入金・出金・取引など各種手数料について、他社と比較しながら解説します。
後半では、手数料が割引になるBNBでの取引も紹介していきますので、Binanceの口座開設を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
Binance(バイナンス)は、2022年11月30日から日本国内からの新規ユーザーの登録を停止しています。
今後、日本向けのサービスが開始される可能性はありますが、海外の仮想通貨取引所を利用したい方は当面別の取引所を利用しましょう。
海外の仮想通貨取引所でおすすめなのがBYBITです。
操作性や見やすさが評判であるため、海外の仮想通貨取引所を初めて利用する方でも安心です。
Coincheck(コインチェック)は、国内最大級の仮想通貨取引所で、ビットコインやイーサリアムなど豊富な銘柄を取り扱っています。
アプリのダウンロード数はNo.1を誇り、使いやすさが評判。
ビットコインは500円から購入でき、取引所の手数料は無料です!
NFTマーケットプレイス「Coincheck NFT」と連携すれば、NFT取引をスムーズに行うことができます。
Binanceで発生する手数料一覧
まずは、Binanceで発生する手数料の項目を以下にまとめました。
現物取引手数料(一般ユーザー) | ・maker:0.1% ・taker:0.1% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
USDⓈ-M先物取引の手数料(一般ユーザー) | ・maker:0.0200% ・taker:0.0400% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
COIN-M先物取引の手数料(一般ユーザー) | ・maker:0.0100% ・taker:0.0500% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
資金調達手数料 | 1日3回 |
入金手数料 | 無料 ※マイナーに支払う手数料は自己負担 |
送金(出金)手数料 | 通貨により異なる |
両替(コンバート)手数料 | 無料 |
Binanceで発生する手数料は、大きく3種類に分けられます。
- 取引手数料(現物取引・USDⓈ-M先物取引・COIN-M先物取引)
- 資金調達手数料
- 送金(出金)手数料
各手数料の詳細は、後述いたします。
入金や両替の手数料は無料
Binanceへの入金は、Binanceで取り扱っている仮想通貨に限り、無料となっています。法定通貨の入金には対応していませんが、クレジットカードを使用して、日本円から指定された仮想通貨を購入することは可能です。
また、Binanceにはコンバートと呼ばれる両替機能が備わっており、仮想通貨と別の仮想通貨を手数料無料で交換できます。現物取引をせずに取引したい通貨と交換できますので、とても便利な機能といえるでしょう。
クレジットカードでの仮想通貨購入には手数料が発生する
クレジットカードを使用すれば、日本円で指定された仮想通貨を購入可能です。ただし、その際は購入額の3.5%または10USDのうち、高額な方の手数料がかかります。
取引量によっては手数料がかなり高額になる可能性もありますので、注意してください。
Binance(バイナンス)は、2022年11月30日から日本国内からの新規ユーザーの登録を停止しています。
今後、日本向けのサービスが開始される可能性はありますが、海外の仮想通貨取引所を利用したい方は当面別の取引所を利用しましょう。
海外の仮想通貨取引所でおすすめなのがBYBITです。
操作性や見やすさが評判であるため、海外の仮想通貨取引所を初めて利用する方でも安心です。
Binanceで発生する手数料は3種類
Binanceで発生する手数料は、大きく以下の3種類に分類できます。
- 取引手数料(現物取引・デリバティブ取引)
- 資金調達手数料(ファンディングレート)
- 送金(出金)手数料
それぞれの詳細は、以下の通りです。
取引手数料(現物取引・デリバティブ取引)
まずは、各種の取引にかかる手数料について解説します。
Binanceの取引手数料は、以下の3種類。
- 現物取引手数料
- USDⓈ-M先物取引の手数料(デリバティブ取引)
- COIN-M先物取引の手数料(デリバティブ取引)
Binanceのデリバティブ取引は、USDTまたはBUSD建てで決済できる「USDⓈ-M先物取引」と、仮想通貨建てで決済できる「COIN-M先物取引の手数料」の2種類です。
各取引手数料は、Maker(成行注文)とTaker(指値注文)、取引量やBNB(バイナンスコイン)保有量によって変動します。
現物取引手数料
Binanceの一般ユーザーにおける現物取引の手数料は、MakerとTaker共に一律「0.1%」です。ビットコインを取引してもアルトコインを取引しても、取引額から0.1%の手数料が発生します。
日本国内の仮想通貨取引所と比べると若干高い印象ですが、海外の取引所の中では安い水準に入りますね。
ただし、現物取引手数料は、取引量に応じてVIPレベルで段階的に変動します。VIPレベルはVIP1〜VIP9まで存在し、過去30日間のバイナンスUSD (BUSD) 換算での取引量とBNBの保有残高によって決定する仕組みです。
さらに、BNBで手数料を支払うと、以下のMaker/Taker手数料より25%の割引を受けることができます。
現物取引の手数料は、以下の通りです。
レベル | 30日の取引量 (BUSD) | BNB残高 | Maker / Taker |
一般ユーザー | < 1,000,000 BUSD | ≥ 0 BNB | 0.1000% / 0.1000% |
VIP1 | ≥ 1,000,000 BUSD | ≥ 25 BNB | 0.0900% / 0.1000% |
VIP2 | ≥ 5,000,000 BUSD | ≥ 100 BNB | 0.0800% / 0.1000% |
VIP 3 | ≥ 20,000,000 BUSD | ≥ 250 BNB | 0.0700% / 0.1000% |
VIP 4 | ≥ 100,000,000 BUSD | ≥ 500 BNB | 0.0200% / 0.0400% |
VIP 5 | ≥ 150,000,000 BUSD | ≥ 1,000 BNB | 0.0200% / 0.0400% |
VIP 6 | ≥ 400,000,000 BUSD | ≥ 1,750 BNB | 0.0200% / 0.0400% |
VIP 7 | ≥ 800,000,000 BUSD | ≥ 3,000 BNB | 0.0200% / 0.0400% |
VP 8 | ≥ 2,000,000,000 BUSD | ≥ 4,500 BNB | 0.0200% / 0.0400% |
VIP9 | ≥ 4,000,000,000 BUSD | ≥ 5,500 BNB | 0.0200% / 0.0400% |
上記の表からも分かるように、一般ユーザーからVIPレベルを上げるには、かなりの取引量が必要となります。割引は魅力的ですが、無理な取引はしないように注意してください。
USDⓈ-M先物取引の手数料
USDⓈ-M先物取引は、USDTもしくはBUSDで決済できる取引です。VIPレベルごとに、過去30日間のバイナンスUSD (BUSD) 換算での取引量と、BNBの保有残高によって手数料が異なります。
さらに、USDⓈ-M先物取引では、BNBで手数料を支払うと、以下の「USDT」「BUSD」のMaker / Taker手数料より10%の割引を受けることができます。
USDⓈ-M先物取引の手数料は、以下の通りです。
レベル | 30日の取引量 (BUSD) | BNB残高 | 【USDT】Maker / Taker | 【BUSD】Maker / Taker |
一般ユーザー | < 15,000,000 BUSD | ≥ 0 BNB | 0.0200% / 0.0400% | 0.0120%/0.0300% |
VIP1 | < 15,000,000 BUSD | ≥ 25 BNB | 0.0160%/0.0400% | 0.0120%/0.0300% |
VIP2 | ≥ 50,000,000 BUSD | ≥ 100 BNB | 0.0140%/0.0350% | -0.0100%/0.0230% |
VIP 3 | ≥ 100,000,000 BUSD | ≥ 250 BNB | 0.0120%/0.0320% | -0.0100%/0.0230% |
VIP 4 | ≥ 600,000,000 BUSD | ≥ 500 BNB | 0.0100%/0.0300% | -0.0100%/0.0230% |
VIP 5 | ≥ 1,000,000,000 BUSD | ≥ 1,000 BNB | 0.0080%/0.0270% | -0.0100%/0.0230% |
VIP 6 | ≥ 2,500,000,000 BUSD | ≥ 1,750 BNB | 0.0060%/0.0250% | -0.0100%/0.0230% |
VIP 7 | ≥ 5,000,000,000 BUSD | ≥ 3,000 BNB | 0.0040%/0.0220% | -0.0100%/0.0230% |
VP 8 | ≥ 12,500,000,000 BUSD | ≥ 4,500 BNB | 0.0020%/0.0200% | -0.0100%/0.0230% |
VIP9 | ≥ 25,000,000,000 BUSD | ≥ 5,500 BNB | 0.0000%/0.0170% | -0.0100%/0.0230% |
BUSDで取引をした場合は、VIP2からマイナス手数料となります。マイナス手数料とは、取引をすることで「ユーザーが手数料を得られる」仕組みのことです。
本来なら手数料はユーザー側が支払うものですが、このようなマイナス手数料を提供することによって、取引が活性化され流動性(取引のしやすさ)が生まれます。
流動性が乏しいと取引を避けるトレーダーが増え、さらに流動性が低下するという悪循環が生じるため、運営側としては手数料をインセンティブとして支払ってでも流動性を安定させたいということですね。
取引をするユーザー側からすると、非常にお得な制度となっています。
COIN-M先物取引の手数料
COIN-M先物取引は、仮想通貨で決済できる取引です。VIPレベルごとに、過去30日間のバイナンスUSD (BUSD) 換算での取引量と、BNBの保有残高によって手数料が異なります。
COIN-M先物取引においては、BNBでの支払いによる手数料の割引はありません。
COIN-M先物取引の手数料は、以下の通りです。
レベル | 30日の取引量 (BUSD) | BNB残高 | Maker / Taker |
一般ユーザー | < 15,000,000 BUSD | ≥ 0 BNB | 0.0100% / 0.0500% |
VIP1 | ≥ 15,000,000 BUSD | ≥ 25 BNB | 0.0080% / 0.0450% |
VIP2 | ≥ 50,000,000 BUSD | ≥ 100 BNB | 0.0050% / 0.0400% |
VIP 3 | ≥ 100,000,000 BUSD | ≥ 250 BNB | 0.0030% / 0.0300% |
VIP 4 | ≥ 600,000,000 BUSD | ≥ 500 BNB | 0.0000% / 0.0250% |
VIP 5 | ≥ 1,000,000,000 BUSD | ≥ 1,000 BNB | -0.0050%/0.0240% |
VIP 6 | ≥ 2,500,000,000 BUSD | ≥ 1,750 BNB | -0.0060%/0.0240% |
VIP 7 | ≥ 5,000,000,000 BUSD | ≥ 3,000 BNB | -0.0070%/0.0240% |
VP 8 | ≥ 12,500,000,000 BUSD | ≥ 4,500 BNB | -0.0080%/0.0240% |
VIP9 | ≥ 25,000,000,000 BUSD | ≥ 5,500 BNB | -0.0090%/0.0240% |
COIN-M先物取引は、VIP5からマイナス手数料となります。
資金調達手数料(ファンディングレート)
資金調達手数料とは、「永久先物市場」「現物価格」との差に関するスワップ手数料のことです。先物価格と現物価格との価格乖離を収束させる目的で、デリバティブ取引において設定されています。
資金調達手数料は、注文の多い方のポジションを保有しているユーザーから手数料を徴収し、注文の少ない方のポジションを保有しているユーザーに分配する仕組みです。
例えば、ロング(買い)の注文が多い時にはロング保有者から手数料を徴収し、ショート(売り)保有者へ手数料が分配されます。一方で、ショートの注文が多い時にはショート保有者から手数料を徴収し、ロング保有者へ手数料が分配されます。
注文が少ない方のポジション保有者は、手数料分を利益として受け取れることになるわけです。
Binanceでは、毎日1日3回、以下のタイミングで資金調達手数料が発生します。
- 午前1時
- 午前9時
- 午後5時
このように、資金調達手数料が発生するのは8時間ごとと決まっていますので、この時間付近になると手数料の支払いを回避するために、保有しているポジションを決済するトレーダーも出てきます。
その結果、激しい価格変動が起こる場合もありますので、資金調達手数料が発生する時間付近でトレードする場合には注意してください。
資金調達手数料は変動する
資金調達手数料は、価格の差が開くほど手数料が高くなり、価格が狭くなると手数料も安くなります。
送金(出金)手数料
続いては送金(出金)手数料についてです。Binanceから仮想通貨を送金(出金)する際の手数料は、通貨やネットワークによって、以下のように異なります。
ここでは、主要通貨であるBTC・ETH・USDTを紹介します。
【BTC】
ネットワーク | 送金手数料(BTC) | 最低出金額(BTC) |
BNB Smart Chain (BEP20) | 0.0000042 | 0.0000084 |
Bitcoin | 0.0002 | 0.001 |
BNB Beacon Chain (BEP2) | 0.000007 | 0.000014 |
BTC(SegWit) | 0.0005 | 0.001 |
Ethereum (ERC20) | 0.0002 | 0.0004 |
【ETH】
ネットワーク | 出金手数料(ETH) | 最低出金額(ETH) |
BNB Smart Chain (BEP20) | 0.000051 | 0.0001 |
Ethereum (ERC20) | 0.00096 | 0.0098 |
Arbitrum One | 0.0003 | 0.001 |
BNB Beacon Chain (BEP2) | 0.000085 | 0.00017 |
Optimism | 0.0003 | 0.001 |
【USDT】
ネットワーク | 出金手数料(USDT) | 最低出金額(USDT) |
BNB Smart Chain (BEP20) | 0.29 | 10 |
AVAX C-Chain | 0.8 | 50 |
BNB Beacon Chain (BEP2) | 0.8 | 10 |
Ethereum (ERC20) | 4 | 50 |
Polygon | 0.8 | 10 |
Solana | 0.8 | 2 |
Tezos | 0.8 | 10 |
Tron (TRC20) | 0.8 | 10 |
その他の通貨に関しては、こちらのBinance公式HPの入金手数料ページで確認できます。
Binance(バイナンス)は、2022年11月30日から日本国内からの新規ユーザーの登録を停止しています。
今後、日本向けのサービスが開始される可能性はありますが、海外の仮想通貨取引所を利用したい方は当面別の取引所を利用しましょう。
海外の仮想通貨取引所でおすすめなのがBYBITです。
操作性や見やすさが評判であるため、海外の仮想通貨取引所を初めて利用する方でも安心です。
Binanceの手数料は高い?他社と比較
ここからは、他社の海外の仮想通貨取引所と比較してBinanceの手数料は高いのか?安いのか?という点を検証していきたいと思います。
資金調達手数料は比較できませんので、比較対象となるのは「現物取引手数料」「入金手数料」「送金手数料」の3つです。
▼海外の仮想通貨取引所
取引所名 | 現物取引手数料 | 入金手数料 | 送金手数料(BTC) |
Binance | ・maker:0.1% ・taker:0.1% | 無料 | 0.0002BTC |
BYBIT | ・Maker:0.1% ・Taker:0.1% | 無料 | 0.0005BTC |
MEXC | ・Maker:0.2% ・Taker:0.2% | 無料 | 0.001BTC |
KuCoin | ・Maker:-0.1% ・Taker:0.1% | 無料 | 0.0005BTC |
※入金の際、マイナーに支払う手数料は自己負担
上記の表からは、Binanceの現物取引手数料は、他社よりも圧倒的に安いわけではありませんが、平均的水準であることが分かります。
また、Binanceの現物取引においては、BNBで手数料の支払いをすると25%割引となるため、他社よりも安い手数料で取引が可能です。割引を利用すれば、他社よりも安い手数料で取引が行えます。
送金手数料においては、BTCで送金する場合には他社よりも安いことがわかりますね。通貨により複数のネットワークから選択でき、他社と比較しても低い水準であることは間違いないでしょう。
トータル的に見ても、Binanceの手数料は、海外の仮想通貨取引所の中でも安い水準であるといえますね。
Binance(バイナンス)は、2022年11月30日から日本国内からの新規ユーザーの登録を停止しています。
今後、日本向けのサービスが開始される可能性はありますが、海外の仮想通貨取引所を利用したい方は当面別の取引所を利用しましょう。
海外の仮想通貨取引所でおすすめなのがBYBITです。
操作性や見やすさが評判であるため、海外の仮想通貨取引所を初めて利用する方でも安心です。
Binanceでは「BNB」で取引をすると手数料が割引・無料に
Binanceでは、BNB(Binanceが発行するコイン)を上手く使用することでお得な取引が可能です。以下2点の手数料について、割引・無料が適用されます。
- BNBを手数料の支払いに使用すると割引になる
- BNBの通貨ペアは手数料が無料になる
BNBを手数料の支払いに使用すると割引になる
前述したように、Binanceでは独自トークンのBNB(バイナンスコイン)を使用することで、手数料の割引を受けられます。
現物取引 | 25%割引 |
デリバティブ取引 | 10%割引 |
このような割引は他の海外の取引所では行われていないため、大変お得です。
BNBの通貨ペアは手数料が無料になる
Binanceでは、BNBで取引できる通貨ペアに関して取引手数料が無料となっています。
そのため、Binanceでの取引をメインに考えている方は、日頃からBNBを保有しておくのがおすすめです。
BNBで取引可能な銘柄は、主要銘柄から草コインまで多数揃っています。BNB保有量に応じた割引もありますので、ぜひBNBでの取引も試してみてください。
BNBの価格は、2022年9月初旬時点で1BNBあたり280ドル付近を推移しており、日本円で39,000円〜40,000円程です。Binanceで簡単に購入できます。
Binance(バイナンス)は、2022年11月30日から日本国内からの新規ユーザーの登録を停止しています。
今後、日本向けのサービスが開始される可能性はありますが、海外の仮想通貨取引所を利用したい方は当面別の取引所を利用しましょう。
海外の仮想通貨取引所でおすすめなのがBYBITです。
操作性や見やすさが評判であるため、海外の仮想通貨取引所を初めて利用する方でも安心です。
Binanceで手数料を安く抑えるポイント
最後に、Binanceで手数料を安く抑えるポイントについて解説します。
- 入金・出金はできるだけまとめて行う
- BNBを利用して取引をする
- デリバティブ取引はMaker(成行注文)よりTaker(指値注文)を利用する
入金・出金はできるだけまとめて行う
Binanceへの入金手数料は無料ですが、出金する度に出金手数料が発生します。
出金を行う度に手数料がかかりますので、頻繁に出金を行うのは避け、できるだけまとめて出金しましょう。
BNBを使用して取引をする
前述したように、BNBを使用することで取引手数料が割引・無料となります。
Binanceで取引をするなら絶対に知っておくべきお得な制度ですので、ぜひ試してみてください。
デリバティブ取引はMaker(成行注文)よりTaker(指値注文)を利用する
Binanceの現物取引の手数料は一律0.1%ですが、デリバティブ取引においてはTaker(指値注文)の手数料の方がMaker(成行注文)よりも安く設定されています。
そのため、デリバティブ取引を行う際はTakerでオーダーして手数料を抑えることをおすすめします。
Takerは初心者の方には難しいかもしれませんが、慣れてくると非常にお得です。ぜひ、Takerでの注文も試してみてください。
Binance(バイナンス)は、2022年11月30日から日本国内からの新規ユーザーの登録を停止しています。
今後、日本向けのサービスが開始される可能性はありますが、海外の仮想通貨取引所を利用したい方は当面別の取引所を利用しましょう。
海外の仮想通貨取引所でおすすめなのがBYBITです。
操作性や見やすさが評判であるため、海外の仮想通貨取引所を初めて利用する方でも安心です。
まとめ
Binanceで発生する手数料の項目は、以下の通りです。
現物取引手数料(一般ユーザー) | ・maker:0.1% ・taker:0.1% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
USDⓈ-M先物取引の手数料(一般ユーザー) | ・maker:0.0200% ・taker:0.0400% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
COIN-M先物取引の手数料(一般ユーザー) | ・maker:0.0100% ・taker:0.0500% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
資金調達手数料 | 1日3回 |
入金手数料 | 無料 ※マイナーに支払う手数料は自己負担 |
送金(出金)手数料 | 通貨により異なる |
両替(コンバート)手数料 | 無料 |
Binanceで発生する手数料は、大きく3種類に分けられます。
- 取引手数料(現物取引・USDⓈ-M先物取引・COIN-M先物取引)
- 資金調達手数料
- 送金(出金)手数料
取引手数料においては、BNBを手数料の支払いに使用することで割引に、BNBで対応の通貨ペアと取引をすると無料になります。
送金手数料に関しても、他社の海外の仮想通貨取引所よりも低い水準と言えるでしょう。
Binanceでは他の海外の仮想通貨取引所にはない、手数料の割引や無料の特典を受けられます。仮想通貨取引をするなら、口座開設しておくべき取引所の1つです。
Binance(バイナンス)は、2022年11月30日から日本国内からの新規ユーザーの登録を停止しています。
今後、日本向けのサービスが開始される可能性はありますが、海外の仮想通貨取引所を利用したい方は当面別の取引所を利用しましょう。
海外の仮想通貨取引所でおすすめなのがBYBITです。
操作性や見やすさが評判であるため、海外の仮想通貨取引所を初めて利用する方でも安心です。
【出典一覧】
【国内仮想通貨取引所の比較表】
(親組織・グループ) | 運営元取扱通貨 | 販売所手数料 | 取引所手数料 | 入金手数料 (日本円) | 出金手数料(日本円) | 入金手数料 (仮想通貨) | 最大レバレッジ | アプリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【PR】コインチェック 公式HP | コインチェック株式会社(マネックスグループ株式会社) | 29通貨 | 無料 | 無料 | 無料 または 770円~ | 407円 | 無料 | なし | あり |
【PR】bitbank 公式HP | ビットバンク株式会社 | 40通貨 | 無料 | -0.02% ~0.12% (一部銘柄は除く) | 無料 | 550円/770円(3万円以上) | 無料 | なし | あり |
GMOコイン 公式HP | GMOコイン株式会社(GMOインターネットグループ) | 26通貨 | 無料 | -0.03%~0.09% | 無料 | 無料 または 400円 | 無料 | 2倍 | あり |
【PR】BITPoint 公式HP | 株式会社ビットポイントジャパン(SBIグループ) | 27通貨 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | なし | あり |
LINE BITMAX 公式HP | LINE Xenesis株式会社(LINEヤフーグループ) | 7通貨 | 無料 | -0.01%~0.05% | 無料 | 110円 または 400円 | 無料 | 2倍 | あり |
SBI VCトレード 公式HP | SBI VCトレード株式会社(SBIグループ) | 24通貨 | 無料 | -0.01%~0.05% | 無料 | 無料 | 無料 | 2倍 | あり |
BitTrade 公式HP | ビットトレード株式会社 | 42通貨 | 無料 | 無料 | 無料 | 330円 | 無料 | 2倍 | あり |
bitflyer 公式HP | 株式会社bitFlyer | 37通貨 | 無料 | 0.01%~0.15% | 無料 または 330円 | 220円~ | 無料 | 2倍 | あり |
Zaif 公式HP | 株式会社Zaif | 15通貨 | 無料 | 0%~0.3% | 無料 または 495円~ | 385円 または 770円 | 無料 | なし | あり |
DMM Bitcoin 公式HP | 株式会社DMM Bitcoin | 38通貨 | 無料 | なし | 無料 | 無料 | 無料 | 2倍 | あり |