国内の仮想通貨取引所おすすめ10選 詳細チェック

MEXC手数料は高くない!入出金・現物・先物で割引受ける方法を解説

MEXC手数料は高くない!入出金・現物・先物で割引受ける方法を解説

「仮想通貨取引所MEXCの手数料は高い」

インターネット上の口コミの中には上記のような意見が散見されますが、実際の手数料は高くありません。

キャンペーンを利用すれば手数料の割引が受けられるため、むしろ他の取引所よりも安い手数料での取引が可能です。

この記事では、MEXCの手数料について、他の取引時と比較しながら解説。手数料の割引を受けてお得に取引する方法もご紹介しますので、MEXCの口座開設を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

【PR】口座開設無料!NFTマーケットプレイスと連携可能

Coincheck(コインチェック)は、国内最大級の仮想通貨取引所で、ビットコインやイーサリアムなど豊富な銘柄を取り扱っています。

アプリのダウンロード数はNo.1を誇り、使いやすさが評判。

ビットコインは500円から購入でき、取引所の手数料は無料です!

NFTマーケットプレイス「Coincheck NFT」と連携すれば、NFT取引をスムーズに行うことができます。

目次

MEXCの手数料は本当に高いのか?他の海外取引所と比較

まずは、高いと言われることが多いMEXCの手数料は本当に高いのか?他の海外取引所と比較して検証したいと思います。

比較する手数料は、「現物取引手数料」「先物取引手数料」「出金手数料」の3つです。

現物取引(メイカー/テイカー)先物取引(メイカー/テイカー)BTC出金手数料(BTCネットワーク)
MEXC0.2% / 0.2%0.02% / 0.06%0.0003 BTC
BYBIT0.1% / 0.1%0.01% / 0.06%0.0002 BTC
Binance0.075% / 0.075%0.02% / 0.04%0.0002 BTC
OKX0.08% / 0.01%0.02% / 0.05%0.0002 BTC

上記の結果からも分かるように、各手数料を単純に比較すると「MEXCの手数料は他の取引所と比べて高い」です。

しかし、MEXCでは定期的に手数料がお得になるキャンペーンを開催しており、このキャンペーンが適用されると、通常の手数料よりも安く取引できるようになります

2023年5月時点で開催されているキャンペーンは、以下の2つ。

  • 現物取引のメイカー手数料が無料
  • 先物取引のメイカー手数料が無料、テイカー手数料は0.01%

これらのキャンペーンを考慮すると、一部の手数料においては他の取引所よりもMEXCの方が安くなることが分かります。

特に、「メイカー手数料が無料」の取引所は他に存在しないため、メイカーとしての取引が多い場合、MEXCは他の取引所よりもお得になるでしょう。

MEXCの手数料で割引を受ける3つの方法

続いて、MEXCの手数料で割引を受ける3つの方法を解説します。MEXCでは以下の方法を利用することで、通常よりもお得に取引が可能です。

  • 割引キャンペーン中に取引をする
  • 紹介コードを入力して口座開設する
  • 独自トークン「MX」で手数料を支払う

割引キャンペーン中に取引をする

前述したように、MEXCでは定期的に各種手数料が割引になるキャンペーンを開催しています。キャンペーン期間中に取引を行えば、通常よりも低い手数料で取引が可能です。

実際に、2023年5月時点では「現物取引のメイカー手数料が無料」「先物取引のメイカー手数料が無料、テイカー手数料が0.01%に割引」という内容のキャンペーンが開催されています。

いずれも終了期間は未定となっていますので、ぜひキャンペーンが終了する前に試してみてください。

紹介コードを入力して口座開設する

MEXCの口座開設をする際に、紹介コードを使用して口座を開設すると、半永久的に取引手数料が10%割引になります。

招待コードを使用せずに口座開設をしてしまうと、この手数料割引は受けられません。そのため、口座開設は招待コードが付与される招待リンク経由がお得です。

招待コードなしで口座開設をしてしまうと、あとから招待コードの割引を受けることはできません。必ず、口座開設時に招待コードが入力されているかを確認してください。

独自トークン「MX」で手数料を支払う

MEXCが発行している独自のトークン「MX」を使用して手数料を支払うと、以下の割引が受けられます。

・現物取引手数料
・レバレッジETF手数料
20%OFF
・先物取引手数料10%OFF

MXは、MEXCの現物取引で購入可能です。

MXの購入方法

MEXCのトップページにて「現物」をクリックします。

MEXC MX

続いて、銘柄の中から「MX」を選択してください。MXが表示されていない場合は、検索で「MX」と入力しましょう。

MEXC MX

その後、注文画面にて「取引方法の選択」「価格の入力」「数量の入力」を行い、「MXを購入」をクリックしてください。

MEXC MX

以上で、MXの購入は完了です。

MEXCの手数料の一覧

2023年5月時点のMEXC手数料は、以下の通りです。

入金手数料無料
出金手数料・BTC:0.0003
・ETH:0.0015
※通貨により異なる
現物取引手数料・メイカー:0.2%(無料キャンペーン中)
・テイカー:0.2%
先物取引手数料・メイカー:0.02%(無料キャンペーン中)
・テイカー: 0.06%(0.01%キャンペーン中)
資金調達手数料保有するポジション・数量により異なる
レバレッジETFの管理手数料・1日あたり0.001%
・Maker/Taker:0.2%
※紹介コードを使用して口座開設をした場合、半永久的に取引手数料が10%OFFになります。

入出金に関する手数料

MEXCでは、仮想通貨による入金・出金が可能です。

入金手数料

仮想通貨にて入金する場合の手数料は、無料です。

入金手数料無料

日本円を直接入金することはできませんが、入金に手数料がかからない点は嬉しいポイントですね。

ただし、MEXC側で入金手数料はかかりませんが、送金元で発生するマイナーへの手数料(ネットワーク手数料)は、ユーザー側の負担となります。

まだ仮想通貨を保有していない方は、国内取引所で仮想通貨を購入後にMEXCに送金しましょう。

クレジットカード入金の手数料

MEXCはクレジットカードでの仮想通貨購入に対応しています。この方法であれば、「先に国内取引所で日本円から仮想通貨に両替してから送金する」という手間はかかりません。

クレジットカードで購入した仮想通貨が、そのままMEXCの口座に入金されます

対応しているクレジットカードの国際ブランドは「VISA・MasterCard」。決済するプロバイダーごとに、手数料が異なります。

MEXCで対応しているプロバイダーと手数料は、以下の通りです。

banxa3.24%
mercuryo3.95%
simplex3.5〜5%または10ドルのどちらか高い方

2023年5月時点、クレジットカードで購入可能なMEXCの銘柄は、以下の9種類です。

・BTC
・ETH
・USDT
・XRP
・USDC
・EOS
・TRX
・TUSD
・AM

MEXCは日本円での入金に対応していませんが、クレジットカードで対象銘柄を購入することで、実質的に日本円での入金が可能となります。

しかし、プロバイダー手数料が高いため、国内取引所で購入した仮想通貨を送金した方が、トータルの手数料は安いです。

手間をかけたくない方はクレジットカード入金を、手数料を少しでも節約したい方は国内取引所で購入した仮想通貨を送金する方法を選択すると良いでしょう。

MEXCの入金方法については、こちらの記事でも詳しくまとめています。

出金(送金)手数料

MEXCの仮想通貨の出金手数料は、通貨ごとに異なります。以下は、主要な5銘柄の出金手数料です。

出金手数料・BTC:0.0003
・ETH:0.0015
・XRP:0.25
・LTC:0.001
・XLM:0.1

上記は国内の仮想通貨取引所でも取り扱いが多い銘柄ですので、日本へ送金する際の通貨としてもおすすめです。

特に、「XRP」「LTC」「XLM」は、他の通貨よりも出金手数料が安いです。ぜひ活用してみてください。

仮想通貨取引(現物・先物)に関する手数料

MEXCの仮想通貨取引で発生する手数料は、以下3つです。

  • 現物取引(スポット取引)の手数料
  • 先物取引(デリバティブ取引)の手数料
  • 資金調達手数料

現物取引(スポット取引)の手数料

MEXCの現物取引(スポット取引)では、以下の手数料が発生します。

現物取引手数料・メイカー:0.2%(無料キャンペーン中)
・テイカー:0.2%

※紹介コードを使用して口座開設をした場合、半永久的に取引手数料が10%OFFになります。

メイカー・テイカー共に0.2%の手数料がかかりますが、現在はメイカー手数料が無料となるキャンペーンが開催されています。

例えば、400万円分の仮想通貨をメイカー取引で購入すると「400万円×0.20%(0.002)=8,000円」の手数料がかかりますが、無料キャンペーン中はメイカー手数料が無料となるため、この8,000円が節約できてしまうということです。

【メイカー・テイカーについて】
取引は「メイカー(Maker)」と「テイカー(Taker)」の2つのタイプに分離できます。メイカーとは、自分の希望する価格で取引する方法です。

多くの場合は指値注文を利用します。一方で、テイカーはすぐに取引を成立させたい時に、すでに注文板に出ている価格で取引する方法です。

一般的に成行注文が利用されますが、すぐに成立する価格で指値注文が利用される場合もあります。双方の違いを理解したうえで取引を行いましょう。

先物取引(デリバティブ)の手数料

MEXCの先物取引(デリバティブ)では、以下の手数料が発生します。

先物取引手数料・メイカー:0.02%(無料キャンペーン中)
・テイカー: 0.06%(0.01%キャンペーン中)

※紹介コードを使用して口座開設をした場合、半永久的に取引手数料が10%OFFになります。

通常の手数料はメイカー0.02%・テイカー0.06%ですが、口座残高または過去30日間の取引量によって、以下のように変動します。

料金レベル先物取引口座(USDT)過去30日間の取引量(USDT / USD)取引手数料(メイカー/テイカー)
LV 00 以上0 以上0.020% / 0.060%
LV 110,000 以上10,000,000 以上0.019% / 0.057%
LV 220,000 以上20,000,000 以上0.018% / 0.054%
LV 350,000 以上50,000,000 以上0.017% / 0.051%
LV 4100,000 以上100,000,000 以上0.016% / 0.048%
LV 5200,000 以上200,000,000 以上0.015% / 0.045%
LV 6500,000 以上500,000,000 以上0.014% / 0.042%

口座残高や過去30日間の取引量が多いほど、手数料は安くなります。手数料の割引を重視するあまり、無理な取引はしないように注意してください。

資金調達手数料

資金調達手数料とは、MEXCの無期限先物取引において発生する手数料のことです。

この手数料は、永続的な先物取引(商品や通貨を将来の特定の日に交換する取引)と、現在の市場価格との差を最小限に抑えるために設定されています。

具体的には、下記の表のように多くの注文が存在する方向のポジションを保有しているユーザーから手数料を徴収し、その逆の方向のポジションを保有しているユーザーにそれを分配する仕組みです。

手数料の発生手数料の分配
買い注文が多い場合(+の時)買いポジションのユーザーから徴収売りポジションのユーザーへ分配
売り注文が多い場合(−の時)売りポジションのユーザーから徴収買いポジションのユーザーへ分配

つまり、注文が少ない方向のポジションを保有しているユーザーは、この手数料を追加の利益として受け取ることになります

MEXCの資金調達手数料が発生するタイミングは、日本時間で以下の3回です。

  • 1時
  • 9時
  • 17時

資金調達手数料は、先物取引画面の赤枠の箇所に表示されています。

MEXC MX

資金調達率の数字が大きくなるほど、手数料が高額になることを意味します。

また、仮に手数料を徴収される側のポジションを保有していたとしても、カウントダウンが0になる前までにポジションを決済すれば、手数料を支払う必要はありません

レバレッジETFの手数料

MEXCのレバレジETFは、BTCなどの仮想通貨に2〜5倍のレバレッジをかける取引方法です。レバレッジETFにおいては、以下2つの手数料がかかります。

管理手数料1日あたり0.001%
取引手数料Maker/Taker:0.2%
※紹介コードを使用して口座開設をした場合、半永久的に取引手数料が10%OFFになります。

ETFは先物取引などと違い、証拠金維持率や強制決済のリスクがありません。ただし、管理手数料は日本時間の1時に1日ごとに発生します。

まとめ:MEXCの手数料をお得にして取引をはじめよう

MEXCと他の海外取引所を比較すると、MEXCの通常手数料は他の取引所より高く設定されています。

しかし、以下の方法を利用することで、通常よりもお得に取引可能です。

  • 割引キャンペーン中に取引をする
  • 紹介コードを入力して口座開設する
  • 独自トークン「MX」で手数料を支払う

特に、MEXCでは定期的に手数料がお得になるキャンペーンを開催しており、キャンペーン中の一部の手数料においては、他の取引所よりも断トツで安くなります。

また、キャンペーン中でなくても、MEXCの口座開設をする際に、紹介コードを使用して登録をすると、半永久的に取引手数料が10%割引になります。

こちらからMEXC公式HPにアクセスし、下記の招待コードを入力して口座開設をするだけですので、見逃さないようにしましょう。

【PR】口座開設無料!NFTマーケットプレイスと連携可能

Coincheck(コインチェック)は、国内最大級の仮想通貨取引所で、ビットコインやイーサリアムなど豊富な銘柄を取り扱っています。

アプリのダウンロード数はNo.1を誇り、使いやすさが評判。

ビットコインは500円から購入でき、取引所の手数料は無料です!

NFTマーケットプレイス「Coincheck NFT」と連携すれば、NFT取引をスムーズに行うことができます。

  • URLをコピーしました!

【国内仮想通貨取引所の比較表】

スクロールできます
運営元
(親組織・グループ)
取扱通貨販売所手数料取引所手数料入金手数料
(日本円)
出金手数料(日本円)入金手数料
(仮想通貨)
最大レバレッジアプリ

【PR】コインチェック
公式HP
コインチェック株式会社(マネックスグループ株式会社)29通貨無料無料無料
または
770円~
407円無料なしあり

【PR】bitbank
公式HP
ビットバンク株式会社40通貨無料-0.02%
~0.12%
(一部銘柄は除く)
無料550円/770円(3万円以上)無料なしあり
GMOコイン
GMOコイン
公式HP
GMOコイン株式会社(GMOインターネットグループ)26通貨無料-0.03%~0.09%無料無料
または
400円
無料2倍あり

【PR】BITPoint
公式HP
株式会社ビットポイントジャパン(SBIグループ)27通貨無料無料無料無料無料なしあり

LINE BITMAX
公式HP
LINE Xenesis株式会社(LINEヤフーグループ)7通貨無料-0.01%~0.05%無料110円
または
400円
無料2倍あり

SBI VCトレード
公式HP
SBI VCトレード株式会社(SBIグループ)24通貨無料-0.01%~0.05%無料無料無料2倍あり

BitTrade
公式HP
ビットトレード株式会社42通貨無料無料無料330円無料2倍あり

bitflyer
公式HP
株式会社bitFlyer37通貨無料0.01%~0.15%無料
または
330円
220円~無料2倍あり

Zaif
公式HP
株式会社Zaif15通貨無料0%~0.3%無料
または
495円~
385円
または
770円
無料なしあり

DMM Bitcoin
公式HP
株式会社DMM Bitcoin38通貨無料なし無料無料無料2倍あり



コインチェック



目次