【画像解説】MEXCの口座開設キャンペーンを利用したお得な登録方法

日本において海外仮想通貨取引所と言えばBYBITやBinanceが人気ですが、MEXC(エムエックスシー)にも注目が集まっているのをご存知ですか?
ここ数年、MEXCを利用する日本人ユーザーは増加傾向にあります。その理由の1つは、口座開設時に利用できるお得なキャンペーンです。
日本人限定キャンペーンも実施されており、その内容は他の取引所と比べても魅力的。
この記事では、MEXCのお得なキャンペーンを利用した口座開設方法を、画像付きで分かりやすく解説します。これからMEXCの口座開設を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
MEXC(エムイーエックスシー)の基本情報


MEXC(エムイーエックスシー)の基本情報は、以下の通りです。
会社名 | MEXC Global Ltd. |
本拠地 | セーシェル共和国 |
設立 | 2018年 |
取扱銘柄数 | 1,500種類以上 |
取引種類 | ・現物取引 ・マージン取引 ・先物取引 ・ETF ・P2P ・スワップ ・DeFi ・ステーキング |
手数料 | Maker/Taker:0.2% |
最大レバレッジ | 200倍 |
アプリ対応 | あり(iOS・Android) |
日本語対応 | あり |
公式HP | https://www.mexc.com/register?inviteCode=1h1dc |
MEXCは、現物取引、デリバティブ取引、ETF、ステーキングなど、多様な取引を提供する仮想通貨取引所です。
世界200カ国以上、600万人以上のユーザーにサービスを提供しており、アメリカをはじめオーストラリアやエストニアなどの国々では、ライセンスも保有しています。
取扱銘柄数は1,500種類を超え、高い流動性や低水準の手数料が魅力的。最大レバレッジは200倍と、Binanceと同等の水準で取引可能です。
口座開設までの時間は、即日。費用も無料ですので、ぜひ口座開設しておきましょう。
海外の仮想通貨取引所は豊富な銘柄やレバレッジの高さなどのメリットがある一方で、日本語サポートを受けにくい点、取引所や銘柄によっては適切な保護を受けられない点などに注意が必要です。
その点、国内の仮想通貨取引所であれば、日本の法律によって利用者保護が行われ、日本人に合ったサービス・サポートを利用できます。
国内仮想通貨取引所を利用するメリット
・日本円で取引できる
・操作性やサポートが日本に特化しているため、安心して利用できる
・取り扱っている銘柄は審査を通っているため、安全に取引できる
・利用者の保護体制が整っているため、トラブルが起きても資産を守りやすい
下記の記事では、国内の仮想通貨取引所おすすめ12選をご紹介し、比較表に取り扱い通貨数や手数料などを細かくまとめています。ぜひチェックして、あなたにぴったりの仮想通貨取引所を見つけてみましょう!


必見|MEXCの口座開設時に利用できるお得なキャンペーン
MEXCは、口座開設時に利用できるお得なキャンペーンを数多く提供しています。これらのキャンペーンを上手く活用することで、ボーナスを獲得したうえで取引をスタートできますよ。
今回ご紹介するキャンペーンは、以下の通りです。
- 日本ユーザー限定キャンペーン
- 最大1,000USDTの先物ボーナス
- その他のキャンペーン
日本ユーザー限定キャンペーン


MEXCは日本人ユーザーを対象にしたキャンペーンを実施しており、以下の条件を満たすとボーナスを獲得できます。
獲得条件 | 獲得できるボーナス内容 |
---|---|
新規で口座開設後のKYC(本人確認)完了 | 50USDTの先物ボーナスをプレゼント |
MEXCに知人を紹介し、その知人が先物取引で累計20,000USDT以上の取引を完了 | 双方に20MXトークンをプレゼント |
特に、新規口座開設によるボーナスは魅力的。口座を開設して本人確認を完了するだけで、先物取引に利用できる50USDTがもらえます。
最大1,000USDTの先物ボーナス


こちらは、新規に口座開設したユーザーを対象に、最大1,000USDTの先物ボーナスを獲得できるキャンペーンです。
このボーナスは、特定の条件を満たすごとに段階的に獲得が可能です。具体的には、以下の3つの条件を満たすことでボーナスを受け取れます。
- 初回入金時に設定された最低入金額を満たす
- 先物取引で必要とされる取引高を達成する
- 友人や知人をMEXCに招待する
これらの条件の内容は定期的に変更となりますので、MEXC公式HPにてご確認ください。
その他のキャンペーン


MEXCではユーザーのために様々なキャンペーンを提供しています。現在開催中のキャンペーンはMEXC公式HPの下記の赤枠の部分で確認できますので、ぜひ確認してみてください。
海外の仮想通貨取引所は豊富な銘柄やレバレッジの高さなどのメリットがある一方で、日本語サポートを受けにくい点、取引所や銘柄によっては適切な保護を受けられない点などに注意が必要です。
その点、国内の仮想通貨取引所であれば、日本の法律によって利用者保護が行われ、日本人に合ったサービス・サポートを利用できます。
国内仮想通貨取引所を利用するメリット
・日本円で取引できる
・操作性やサポートが日本に特化しているため、安心して利用できる
・取り扱っている銘柄は審査を通っているため、安全に取引できる
・利用者の保護体制が整っているため、トラブルが起きても資産を守りやすい
下記の記事では、国内の仮想通貨取引所おすすめ12選をご紹介し、比較表に取り扱い通貨数や手数料などを細かくまとめています。ぜひチェックして、あなたにぴったりの仮想通貨取引所を見つけてみましょう!


MEXCの口座開設のやり方(Web・アプリ)
ここからは、MEXCの口座開設方法を、Web版(パソコン)とアプリ版の両方について解説します。
口座開設に必要なもの
MEXCの口座開設には、以下のどちらかが必要となります。
- メールアドレス
- 携帯電話番号
事前に準備しておきましょう。
Webからの口座開設手順
WebからMEXCの口座開設をする手順は、以下の通りです。
- 公式HPにアクセス
- 必要事項の入力
- メール認証の入力
1.公式HPにアクセス
まずは、MEXC公式HPにアクセスし、下記のアカウント作成画面を表示します。


2.必要事項の入力
次に、必要事項を入力します。


「電子メール」と「電話番号」のどちらで登録するかを選択し、以下の項目を入力します。
- メールアドレス、または電話番号の入力
- パスワードの設定
- 利用規約への同意
入力ができたら「新規登録」をクリックしてください。すると、セキュリティ認証が表示されますので、指示に従って認証をクリアします。


3.メール認証の入力
続いて、メール認証を行います。
登録したメールアドレス宛にMEXCからメールが届きますので、メールを開いて記載してある認証コードをコピーし、元の画面に入力してください。


コードの入力ができたら、登録は完了です。
海外の仮想通貨取引所は豊富な銘柄やレバレッジの高さなどのメリットがある一方で、日本語サポートを受けにくい点、取引所や銘柄によっては適切な保護を受けられない点などに注意が必要です。
その点、国内の仮想通貨取引所であれば、日本の法律によって利用者保護が行われ、日本人に合ったサービス・サポートを利用できます。
国内仮想通貨取引所を利用するメリット
・日本円で取引できる
・操作性やサポートが日本に特化しているため、安心して利用できる
・取り扱っている銘柄は審査を通っているため、安全に取引できる
・利用者の保護体制が整っているため、トラブルが起きても資産を守りやすい
下記の記事では、国内の仮想通貨取引所おすすめ12選をご紹介し、比較表に取り扱い通貨数や手数料などを細かくまとめています。ぜひチェックして、あなたにぴったりの仮想通貨取引所を見つけてみましょう!


アプリからの口座開設のやり方
続いては、MEXCアプリからの口座開設方法をご紹介します。
まだMEXCのアプリをダウンロードしていない方は、MEXC公式HPのトップページ下部にてダウンロード可能です。


アプリからの口座開設の手順は、以下の通りです。
- アプリで登録画面を表示する
- 必要事項の入力
- メール認証の入力
1.アプリで登録画面を表示する
アプリの画面左上にある人型アイコンをタップし「ログイン」を選択します。


ログイン画面が表示されたら、画面右上にある「登録」をタップしてください。


すると、アカウント登録画面が表示されます。
2.必要事項の入力
続いて、必要事項の入力を行います。


「メールアドレス」を入力して「パスワード」を設定し、「次へ」をタップします。
携帯電話番号で登録を希望する場合は、最初に「携帯電話番号」を選択してから必要事項を入力してください。
いずれの場合も「次へ」をタップ後、セキュリティ認証が表示されます。指示に従って認証をクリアしましょう。
3.メール認証の入力
続いて、メール認証を行います。
登録したメールアドレス宛にMEXCからメールが届きますので、メールを開いて記載してある認証コードをコピーし、元の画面に入力してください。
コードの入力ができたら、登録は完了です。
海外の仮想通貨取引所は豊富な銘柄やレバレッジの高さなどのメリットがある一方で、日本語サポートを受けにくい点、取引所や銘柄によっては適切な保護を受けられない点などに注意が必要です。
その点、国内の仮想通貨取引所であれば、日本の法律によって利用者保護が行われ、日本人に合ったサービス・サポートを利用できます。
国内仮想通貨取引所を利用するメリット
・日本円で取引できる
・操作性やサポートが日本に特化しているため、安心して利用できる
・取り扱っている銘柄は審査を通っているため、安全に取引できる
・利用者の保護体制が整っているため、トラブルが起きても資産を守りやすい
下記の記事では、国内の仮想通貨取引所おすすめ12選をご紹介し、比較表に取り扱い通貨数や手数料などを細かくまとめています。ぜひチェックして、あなたにぴったりの仮想通貨取引所を見つけてみましょう!


MEXCの口座開設後は二段階認証を設定しよう
口座開設を完了したら、なるべく早く二段階認証を設定しておきましょう。
二段階認証とは、通常のパスワードなどによるログインに加えて、追加の認証手段を用いてログインするシステムのこと。二段階認証を設定することで、不正ログインやハッキングなどから資産を守ることが可能になります。
MEXCでは、以下3つの中から二段階認証の設定が可能です。
認証アプリ「 Google Authenticator」 | Google認証アプリを用いて認証コードを入力する方法 |
モバイル認証 | 携帯電話番号を連携し、SMSで認証コードを受け取る方法 |
メール認証 | 登録したメールアドレスで認証コードを受け取る方法 |
「モバイル認証」と「メール認証」に関しては、口座開設時に携帯電話番号を登録した場合は「モバイル認証」が、メールアドレスを登録した場合は「メール認証」が自動的に設定されます。
しかし、1つだけの認証ではセキュリティレベルが低いため、追加でもう1つの認証を設定しておくのがおすすめ。
推奨は、セキュリティレベルの高い「認証アプリ」による設定です。
認証アプリ「 Google Authenticator」の設定方法
認証アプリ「 Google Authenticator」の設定方法は、以下の通りです。
- セキュリティ画面を表示
- 認証アプリのインストール
- QRコードを読み取る
- バックアップキーの保管
- パスワード・認証コードの入力
1.セキュリティ画面を表示
まずは、MEXC公式HPの画面右上にある人型アイコンをクリックし、表示された項目の中から「セキュリティ」を選択します。アプリの場合は「セキュリティーセンター」を選択してください。


すると、セキュリティ画面が表示されます。
2.認証アプリのインストール
続いて、セキュリティ画面にて「MEXC/Google Authenticator」を選択します。
すると、下記の画面が表示されますので、自分の利用している端末に合った「Google Authenticator」または「MEXC Authenticator」を選択し、インストールしましょう。


インストールが完了したら「次へ」をクリックします。
3.QRコードを読み取る
ステップ2にて、QRコードが表示されますので、インストールしたアプリからQRコードを読み取ります。


読み取りが完了したら、「次へ」をクリックしてください。
4.バックアップキーの保管
ステップ3で表示されるキーをバックアップとして保管し、「次へ」をクリックします。
万が一、携帯電話などを紛失した際に必要となりますので、大切に保管しておきましょう。
5.パスワード・認証コードの入力
最後に、ステップ4にてパスワード・認証コードの入力をします。
「ログインパスワード」を入力し、メールアドレスを登録してある場合は「メールアドレス」を、携帯電話番号を登録してある場合は「携帯電話番号」を入力し、「コードを取得」をクリックしてください。
すると、メールかSMSにて認証コードが届きますので、届いたコードを入力します。


インストールした認証アプリの認証コードを入力し、「紐付け」をクリックしてください。
これで認証アプリの設定は完了です。
メール認証・モバイル認証
前述したように、「モバイル認証」と「メール認証」に関しては、口座開設時にメールアドレスを登録した場合は「メール認証」が、携帯電話番号を登録した場合は「モバイル認証」が自動的に設定されます。
したがって、ここでは口座開設時に登録していない方の認証方法を選択して設定を行いましょう。今回は「モバイル認証」を選択して解説しますが、メール認証の場合も同様の方法で設定が可能です。
モバイル認証の設定方法
まずは認証アプリと同様に、MEXC公式HPの画面右上にある人型アイコンをクリックし、表示された項目の中から「セキュリティ」を選択します。アプリの場合は「セキュリティーセンター」を選択してください。


続いて、セキュリティ画面にて「モバイル認証」を選択し、下記のポップアップに必要事項を入力します。


「携帯電番号」を入力し、SMS認証コードの欄の「コードを取得」をクリック。SMSで届いたコードを入力し、続けてメール認証コードでも同様にコードの取得、入力を行います。
全ての項目の入力ができたら「確認」をクリックし、モバイル認証の設定は完了です。
海外の仮想通貨取引所は豊富な銘柄やレバレッジの高さなどのメリットがある一方で、日本語サポートを受けにくい点、取引所や銘柄によっては適切な保護を受けられない点などに注意が必要です。
その点、国内の仮想通貨取引所であれば、日本の法律によって利用者保護が行われ、日本人に合ったサービス・サポートを利用できます。
国内仮想通貨取引所を利用するメリット
・日本円で取引できる
・操作性やサポートが日本に特化しているため、安心して利用できる
・取り扱っている銘柄は審査を通っているため、安全に取引できる
・利用者の保護体制が整っているため、トラブルが起きても資産を守りやすい
下記の記事では、国内の仮想通貨取引所おすすめ12選をご紹介し、比較表に取り扱い通貨数や手数料などを細かくまとめています。ぜひチェックして、あなたにぴったりの仮想通貨取引所を見つけてみましょう!


MEXで開設した口座に入金する方法
MEXCは、法定通貨による入金には対応していません。入金できるのは、仮想通貨のみとなります。
MEXCでは約1,500種類以上の銘柄を取り扱っており、その全ての銘柄で入金可能です。
MEXCの入金方法については、こちらの記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。


MEXCで口座開設する際に注意すべきポイント
最後に、MEXCで口座開設する際に注意すべきポイントを3つ解説します。
- 1つのメールアドレスにつき1つの口座が開設できる
- 利用制限のある国では口座開設できない
- 認証コードは迅速な入力が必要
1つのメールアドレスで開設できる口座は1つ
MEXCでは、1つのメールアドレスにつき1つの口座が開設可能です。新たに口座を開設したい場合は、異なるメールアドレスを用意しましょう。
日本の仮想通貨取引所では1人につき1つまでの口座開設となっていますが、海外取引所の場合はMEXCのように1人で複数の口座開設が可能な場合もあります。
利用制限のある国では口座開設できない
MEXCは法規制の都合上、一部の国や地域からのアクセスを制限しています。そのため、制限対象の地域からは口座開設できません。
日本からのアクセスは制限されていませんが、海外からアクセスする場合は、自身の居住地域が制限対象でないことを確認するために、MEXCの公式HPにアクセスしてみてください。
仮に制限対象地域からアクセスした場合、エラー表示となります。
認証コードは迅速な入力が必要
口座開設時に入力が必要な認証コードは、一定時間が経過すると無効となります。そのため、認証コードを受け取ったらすぐに入力するようにしましょう。
もし、認証コードの有効期限が切れてしまった場合は、「再送」を選択することで再度認証コードの発行が可能です。
海外の仮想通貨取引所は豊富な銘柄やレバレッジの高さなどのメリットがある一方で、日本語サポートを受けにくい点、取引所や銘柄によっては適切な保護を受けられない点などに注意が必要です。
その点、国内の仮想通貨取引所であれば、日本の法律によって利用者保護が行われ、日本人に合ったサービス・サポートを利用できます。
国内仮想通貨取引所を利用するメリット
・日本円で取引できる
・操作性やサポートが日本に特化しているため、安心して利用できる
・取り扱っている銘柄は審査を通っているため、安全に取引できる
・利用者の保護体制が整っているため、トラブルが起きても資産を守りやすい
下記の記事では、国内の仮想通貨取引所おすすめ12選をご紹介し、比較表に取り扱い通貨数や手数料などを細かくまとめています。ぜひチェックして、あなたにぴったりの仮想通貨取引所を見つけてみましょう!


まとめ:MEXCのキャンペーンを活用して口座開設しよう
MEXCは口座開設時に利用できるお得なキャンペーンを数多く提供しており、これらのキャンペーンを上手く活用することで、ボーナスを獲得してから取引をスタートできます。
MEXCの口座開設には、以下のどちらかが必要となりますので、事前に準備しておきましょう。
- メールアドレス
- 携帯電話番号
MEXCの口座開設はWeb・アプリのどちらからでも可能です。記事中でキャプチャ画像を用いて解説していますので、参考にしてください。
MEXCの口座開設は最短で5分程度で完了します。ぜひ口座開設時限定のキャンペーンを利用し、口座開設によるボーナスを獲得してください。
【国内仮想通貨取引所の比較表】
(親組織・グループ) | 運営元取扱通貨 | 販売所手数料 | 取引所手数料 | 入金手数料 (日本円) | 出金手数料(日本円) | 入金手数料 (仮想通貨) | 最大レバレッジ | アプリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 【PR】コインチェック 公式HP | コインチェック株式会社(マネックスグループ株式会社) | 29通貨 | 無料 | 無料 | 無料 または 770円~ | 407円 | 無料 | なし | あり |
![]() 【PR】bitbank 公式HP | ビットバンク株式会社 | 40通貨 | 無料 | -0.02% ~0.12% (一部銘柄は除く) | 無料 | 550円/770円(3万円以上) | 無料 | なし | あり |
![]() GMOコイン 公式HP | GMOコイン株式会社(GMOインターネットグループ) | 26通貨 | 無料 | -0.03%~0.09% | 無料 | 無料 または 400円 | 無料 | 2倍 | あり |
![]() 【PR】BITPoint 公式HP | 株式会社ビットポイントジャパン(SBIグループ) | 27通貨 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | なし | あり |
![]() LINE BITMAX 公式HP | LINE Xenesis株式会社(LINEヤフーグループ) | 7通貨 | 無料 | -0.01%~0.05% | 無料 | 110円 または 400円 | 無料 | 2倍 | あり |
![]() SBI VCトレード 公式HP | SBI VCトレード株式会社(SBIグループ) | 24通貨 | 無料 | -0.01%~0.05% | 無料 | 無料 | 無料 | 2倍 | あり |
![]() BitTrade 公式HP | ビットトレード株式会社 | 41通貨 | 無料 | 無料 | 無料 | 330円 | 無料 | 2倍 | あり |
![]() bitflyer 公式HP | 株式会社bitFlyer | 37通貨 | 無料 | 0.01%~0.15% | 無料 または 330円 | 220円~ | 無料 | 2倍 | あり |
![]() Zaif 公式HP | 株式会社Zaif | 15通貨 | 無料 | 0%~0.3% | 無料 または 495円~ | 385円 または 770円 | 無料 | なし | あり |
![]() DMM Bitcoin 公式HP | 株式会社DMM Bitcoin | 38通貨 | 無料 | なし | 無料 | 無料 | 無料 | 2倍 | あり |