Bybit(バイビット)の評判はやばい?口コミからメリット・デメリットまで解説

海外の仮想通貨取引所「Bybit(バイビット)」は人気が高いと聞くけど、「海外取引所って安全なの?」「やばいって噂も目にしたけど大丈夫?」と不安を感じて、一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
Bybitは世界各国にユーザーを抱え、豊富な流動性と約定力が魅力の取引所です。定期的に実施されるキャンペーンや様々なサービスも人気を集めています。
しかし、実際に利用している方の本音はどうなのでしょうか。
この記事では、Bybitの評判を整理し、口コミから伺えるメリット・デメリットなどを解説していきます。
利用する前に、良い評判・悪い評判について確認しておきたい方は、ぜひ参考にしてください。
Bybit(バイビット)の評判はやばい?口コミから読み取れる特徴
では早速、実際にBybit(バイビット)を利用している方々の口コミをご紹介します。
Twitter上の口コミを「良い口コミ」と「悪い口コミ」に分け、それぞれの口コミから読み取れるBybitの特徴を下記にまとめました。
評判の良い口コミから読み取れるBybitの特徴
Bybitに対する好意的な口コミからは、以下のような特徴があることが読み取れます。
- 使いやすい
- UI(ユーザーインターフェース)が使いやすい
- 初心者でも利用しやすい
- 優秀な点が多い
- 日本円に対応している
各項目に対する実際の口コミは、以下の通りです。
使いやすい
Twitterでは、Bybitを「使いやすい」と感じている方の口コミを多く見かけました。BYBITは日本語サポートもしっかり対応していますし、取引板の見やすさ、操作性なども抜群です。
Webだけでなくアプリも使いやすいため、日常生活の中でもスマホから簡単に取引が行えます。
UI(ユーザーインターフェース)が使いやすい
「BybitのUI(ユーザーインターフェース)が使いやすい」という意見もありました。ここでのUIとは、ユーザーがBybitで使用する操作画面や操作方法を指します。
UIが優れていることにより、快適な取引環境で取引が可能です。
初心者でも利用しやすい
「初心者でも利用しやすい」といった口コミもありました。前述したように、Bybitは日本語にも対応しており、UIも優れているのが特徴です。操作方法が分かりやすいため、初心者の方でも利用しやすくなっています。
また、ヘルプページやカスタマーサポートによるライブチャットが用意されている点も、安心材料の1つですね。
優秀な点が多い
「カスタマーサービスの対応」「資金調達率」「送金の早さ」など、優秀な点が目立つといった口コミを見かけました。こうした口コミからもBybitが人気の理由が伺えますね。
日本円に対応している
日本円に対応していることに好意的な口コミも見かけました。Bybitは、2022年5月から「P2P取引」の取扱通貨に日本円を追加。それにより、日本円にて一部の仮想通貨を購入することが可能となっています。
P2P取引は手数料も無料ですので、Bybitに仮想通貨を送金する手間を省きたい方にもおすすめです。
Bybitはやばい?評判の悪い口コミも
好意的な口コミが多いBybitですが、以下のような不満を訴える口コミも見られました。
- 使いづらい
- 手数料が高い
使いづらい
「使いやすい」という口コミが多い一方で、「使いにくい」という口コミがあるのも事実です。
中には、アプリは使いにくいけどWeb版は使いやすいといった意見もありますね。
使いやすさに対する感覚には個人差がありますが、このような声があるということも留意しておきましょう。
手数料が高い
「手数料が高い」と不満を訴える口コミも見かけました。実は、これには理由があり、2022年の3月からBYBITは取引手数料の一部を変更し、実質的に改悪となってしまったのです。
これにより、以前までMaker取引において採用していたマイナス手数料も廃止となり、現在は、以下の手数料となっています。
現物取引手数料(一般ユーザー) | ・Maker:0.1% ・Taker:0.1% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
デリバティブ取引(USDT/インバース) | ・Maker:0.01% ・Taker:0.06% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
デリバティブ取引(USDC) | ・Maker:0.01% ・Taker:0.06% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
Bybitの手数料については、こちらの記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。


Bybit(バイビット)が「やばい」と言われている本当の理由とは?
ここまで、Bybitの好意的な口コミや不満を訴える口コミを紹介してきましたが、ネット上には「やばい」と言われる意見も見かけます。実は、これには以下2つのような理由が関係しているのです。
- 日本の金融庁から警告を受けている
- セキュリティの強固さ
日本の金融庁から警告を受けている
Bybitは、過去に日本の金融庁から警告を受けています。警告内容は、「インターネットを通じて、日本居住者に暗号資産交換業を行っていた」というもので、日本での暗号資産交換業の登録を行っていないBybitは、日本から撤退するとも言われていました。
しかし、現在もBybitでは日本人ユーザーの利用もできていますし、新規登録も受け付けています。2022年からはP2P取引による日本円への対応もスタートしましたので、今後も日本でのサービス提供は継続されると考えられています。
しかし、再び金融庁から警告を受けるようなことがあれば、日本人ユーザーの利用が制限される可能性も否定できません。Bybitを利用することは法律上何の問題もありませんが、
いつか利用できなくなる可能性があることも、理解しておきましょう。
セキュリティの強固さ
もう1つのやばいと言われている理由は、好意的な理由からくるものです。
Bybitは海外の仮想通貨取引所の中でもセキュリティが強固で、過去にハッキングを受けたことがありません。安全対策に投入している予算の額も桁違いで、こうしたセキュリティに対する取り組みや姿勢が「やばい」と言われています。
こうしたセキュリティ面の強さはユーザーからすると安心できるものであり、今後にも期待できるでしょう。
Bybit(バイビット)のコピートレード「BitCopy(ビットコピー)」の評判
Bybitには、「BitCopy(ビットコピー)」と呼ばれる自動売買の公式サービスがあります。この自動売買の評判はどうなのでしょうか?
BitCopyは、100人以上いる優秀なプロトレーダーをランキングから選択し、プロトレーダーのトレードを完全にコピーすることが可能なサービスです。
利用手数料は無料で、設定をしたら後は放置しておくだけ。1万円などの少額からでも手軽に始められます。
ここでは、Twitter上に存在するBitCopyに対する評判を調査し、「稼げる口コミ」「稼げない口コミ」に分け、実際はどうなのか?という点に言及していきたいと思います。
「コピートレードで稼げる」という方の口コミ
「稼げる」「優秀」といった口コミを見かけました。優秀なプロトレーダーを選択することだけでなく、レバレッジ倍率、損切り、利確などの設定をすることも重要となりますが、上手く利用すれば順調に利益を出せるようです。
少額から試すことができますし、実際に稼げている方もいるのは安心材料になるのではないでしょうか。
「稼げない」という方の口コミ
やはり「上手くいかない」「増えない」といった方もいるようです。いくらプロとはいえ、確実に勝てるわけではありませんし、一時的に負けが続くこともあります。そのため、短期目線では上手くいかないこともあるでしょう。
しかし、トップトレーダーの多くは年間で勝ち越しているのも事実ですので、あくまで長期目線で利用していくのがおすすめです。
Bybit(バイビット)のメリット・デメリット
ここからは、上記でご紹介した生の口コミで拾いきれなかった項目も含め、Bybitの特徴をメリット・デメリットの観点から解説していきます。
Bybitのメリット
Bybitのメリットは、以下の通りです。
- 最大100倍のレバレッジ取引ができる
- 日本語に対応している
- 追証がない
- サーバーが強い
- お得なキャンペーンが定期的に実施される
- 日本円で仮想通貨が購入できる
- 「コピートレード」や「ステーキング」などサービスが充実
最大100倍のレバレッジ取引ができる
Bybitの最大レバレッジは、100倍です。国内仮想通貨取引所のレバレッジは最大2倍までですので、50倍の取引が可能となっています。
レバレッジの倍率は高ければ高いほど、証拠金を有効に使えます。少ない証拠金でもチャンスを広げられますので、ぜひ試してみてください。
ただし、レバレッジを高くし過ぎると、その分、資産を失うリスクも高くなりますので注意してください。
Bybitのレバレッジ取引については、こちらの記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。


日本語に対応している
日本語に対応している点も、大きなメリットと言えるでしょう。
海外の仮想通貨取引所の多くは日本語に対応していませんが、Bybitは日本語をはじめとする多くの言語に対応。英語が苦手な方でも気軽に取引を始められます。
また、BybitはWebサイト・アプリのどちらからアクセスした場合でも、操作が分かりやすいです。ぜひ一度、ご自身で確認してみてください。
追証がない
Bybitでは「追証」がないため、証拠金以上に資金を失うリスクがありません。
Bybitを含む海外の仮想通貨取引所の多くは、レバレッジ取引において大きな損失を出してしまっても証拠金以上に資金を失うことがない「ゼロカットシステム」を採用しています。そのため、安心して取引をすることが可能です。
一方で、国内の取引所ではゼロカットシステムを採用していません。万が一、レバレッジ取引で資金がマイナスになってしまった場合や、既定の証拠金維持率を下回ってしまった場合には、足りない分の証拠金を入金する必要があります。
国内取引所の場合、追証のリスクを恐れて積極的な売買を躊躇してしまう方も多いですが、追証がない海外取引所であれば、攻めた取引が可能です。
サーバーが強い
Bybitのサーバーは、他の仮想通貨取引所よりも「強い」と言われています。
仮想通貨取引所で時折問題となるのが、相場の急変動などで注文が殺到することによるサーバーダウンです。国内はもちろん、海外の大手取引所でもサーバーダウンすることがあります。
しかし、Bybitのサーバーは非常に強いため、サーバーダウンを起こすことは稀です。他の取引所がダウンしている中、Bybitは何ともないなんてことも過去にはありました。
実際に、過去の大暴落の時にもBYBITは正常に機能していましたので、安心して取引が行えるでしょう。
お得なキャンペーンが定期的に実施される
お得なキャンペーンが定期的に実施される点も、魅力の1つと言えるでしょう。
Bybitの公式HPやアプリのトップには、定期的にお得なキャンペーン情報が掲載されています。手数料無料やボーナス獲得など非常にお得ですので、定期的な情報チェックをおすすめします。


日本円で仮想通貨が購入できる
前述したように、Bybitの「P2P取引」は日本円に対応しています。そのため、日本円にて指定された仮想通貨を購入可能です。
「P2P取引」手数料は無料で、日本円から直接仮想通貨を購入できるため取引を行うためにBybitに仮想通貨を送金する必要がありません。
Bybitを含む日本円で取引可能な海外の仮想通貨取引所については、こちらの記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。




「コピートレード」や「ステーキング」などサービスが充実
Bybitは、取引以外にも「コピートレード」や「ステーキング」などのサービスが充実しています。
自分で取引するのが苦手な方でも、こうしたサービスを上手く活用することで利益を得ることが可能です。
特に、ステーキングは専用口座に仮想通貨を保有しているだけで報酬が発生する仕組みです。そのため、初心者でも始めやすくなっています。
Bybitステーキングについては、こちらの記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。


Bybitのデメリット
メリットの多いBybitですが、以下のようなデメリットも存在します。
- 手数料が高くなった
- ステーキングの期間限定銘柄の利回りは早期改悪になる場合がある
手数料が高くなった
前述したように、Bybitは2022年3月から取引手数料の一部が変更となったことにより、以前よりも手数料が高くなっています。
ですが、それでもBybitの取引手数料は、通常ユーザーなら現物取引で一律0.1%、デリバティブ取引で「Maker:0.01%・Taker:0.06%」です。他社と比較しても安い水準であると言えるでしょう。
ステーキングの期間限定銘柄の利回りは早期改悪になる場合がある
Bybitステーキングの期間限定銘柄は、高い利回りで注目されることが多いのですが、これらの銘柄は状況に応じて、早期に利回りが落ちる場合もあります。
実際にTwitter上でも、以下のような意見がありました。
このように、期間限定銘柄に関しては、利回りが改悪となる可能性があることも理解しておきましょう。


Bybit(バイビット)の基本情報
Bybitの基本情報は、以下の通りです。
取扱銘柄数 | 200種類以上 |
現物取引手数料(一般ユーザー) | ・Maker:0.1% ・Taker:0.1% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
デリバティブ取引(USDT/インバース) | ・Maker:0.01% ・Taker:0.06% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
入出金手数料 | ・入金:無料 ・出金:通貨により異なる BTCは0.0002BTC |
日本円に対応した取引方法 | ・P2P取引・クレジットカード(VISA・MasterCard) |
日本円で取引可能な銘柄 | 3種類 |
最大レバレッジ | 100倍 |
追証 | なし |
日本語対応 | あり |
アプリ対応 | あり(iOS・Android) |
所在地 | シンガポール 2018年〜 |
公式HP | https://www.bybit.com/ja-JP/ |
Bybitは各種取引において手数料が異なります。総資産額や直近30日以内の取引残高によってもVIPレベルが変動しますので、取引前に確認しておくのがおすすめです。
Bybitの手数料に関しては、こちらの記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。


まとめ:Bybit(バイビット)の評判・口コミをチェックしてから取引をはじめよう
Bybitは日本人ユーザーにも非常に人気の高い取引所で、実際に利用している方の口コミからは、以下のようなメリットを確認できました。
- 使いやすい
- UI(ユーザーインターフェース)が使いやすい
- 初心者でも利用しやすい
- 優秀な点が多い
- 日本円に対応している
世界各国にユーザーを抱えるBybitは、豊富な流動性と約定力が魅力の取引所です。定期的に手数料が無料やボーナスを獲得できる、お得なキャンペーンも実施しています。
また、Bybitの「コピートレード」や「ステーキング」といったサービスを上手く活用すれば、自分で取引するのが苦手な方でも収益を得ることができるでしょう。
日本語に対応しているため、海外取引所初心者の方でも安心です。
【出典一覧】
- https://www.bybit.com/ja-JP/
- https://coin.z.com/jp/
- https://bitcoin.dmm.com/
- https://www.bitpoint.co.jp/
公式HP | 総合評価 | 取引手数料 | 入金手数料 | 出金手数料 | 取扱通貨 | 最大レバレッジ | 追証 | 日本語対応 | アプリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() BYBIT | 公式HP | ★★★★★ | 0.1% | 無料 | 通貨による | 約200通貨 | 100倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() MEXC | 公式HP | ★★★★ | 0.2% | 無料 | 通貨による | 約1000通貨 | 125倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() Kucoin | 公式HP | ★★★★ | -0.005%〜0.1% | 無料 | 通貨による | 約700通貨 | 100倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() Bitfinex | 公式HP | ★★★ | 0~0.2% | 無料 | 通貨による | 約200通貨 | 3.3倍 | なし | なし | あり |
![]() ![]() XM | 公式HP | ★★★ | ー(スプレッドあり) | 無料 | 通貨による | 30種類以上 | 1000倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() FXGT | 公式HP | ★★★ | ー(スプレッドあり) | 無料 | 通貨による | 40種類以上 | 1000倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() Bitget | 公式HP | ★★★ | 0.032%~0.008% | 無料 | 通貨による | 180種類以上 | 125倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() Zoomex | 公式HP | ★★★ | 0.06~0.02% | 無料 | 通貨による | 150種類以上 | 100倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() CryptoGT | 公式HP | ★★★ | -0.025%~0.075% | 無料 | 通貨による | 60種類以上 | 500倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() gate.io | 公式HP | ★★★ | 0.000%~0.050% | 無料 | 通貨による | 約1,900種類以上 | 100倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() Phemex | 公式HP | ★★★ | 0.0000%~0.0600% | 無料 | 通貨による | 約220種類 | 100倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() BingX | 公式HP | ★★ | 0.0200%~0.0500% | 無料 | 通貨による | 約700種類 | 150倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() LBANK | 公式HP | ★★ | 0.02~0.06% | 無料 | 通貨による | 約600種類 | 125倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() XT.COM | 公式HP | ★★ | 0.04~0.06% | 無料 | 通貨による | 約540種類 | 125倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() Poloniex | 公式HP | ★★ | 0~0.2% | 無料 | 通貨による | 約80種類 | 100倍 | なし | なし | あり |
![]() ![]() BitMart | 公式HP | ★★ | 0.25% | 無料 | 通貨による | 約800種類 | 100倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() ProBit | 公式HP | ★★ | 0.2% | 無料 | 通貨による | 約500種類 | ー | なし | あり | あり |
![]() ![]() Pionex | 公式HP | ★★ | 0.02%~0.05% | 無料 | 通貨による | 約340種類 | 100倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() CoinTR | 公式HP | ★★ | 0.02~0.6% | 無料 | 通貨による | 約150種類 | 125倍 | なし | あり | あり |
![]() ![]() Binance | 公式HP | ★★ | 0.1% | 無料 | 通貨による | 約600通貨 | 125倍 | なし | あり | あり |