STEPN(ステップン)とは?始め方から初期費用、レベル上げの方法も
遊びながらお金を稼げるブロックチェーンゲームの中で注目を集めているのが、「動く」ことでお金を稼げるSTEPN(ステップン)です。
STEPNは、指定されたスニーカーを履いて実際に歩いたり走ったりすることで、報酬として仮想通貨を得られるNFTゲーム。日常生活の中に取り入れながら簡単に稼げることから、世界中で多くの方がプレイしています。
この記事では、STEPN(ステップン)とはどんなゲームなのか?始め方から稼ぎ方、費用やレベル上げといった点まで解説していきます。
STEPNに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
Coincheck(コインチェック)は、国内最大級の仮想通貨取引所で、ビットコインやイーサリアムなど豊富な銘柄を取り扱っています。
アプリのダウンロード数はNo.1を誇り、使いやすさが評判。
ビットコインは500円から購入でき、取引所の手数料は無料です!
NFTマーケットプレイス「Coincheck NFT」と連携すれば、NFT取引をスムーズに行うことができます。
STEPN(ステップン)とは?基本情報も解説
STEPN(ステップン)とは、 「Solana(ソラナ)」「BSC(バイナンススマートチェーン)」「Ethereum(イーサリアム)」という3つのブロックチェーン上に構築された、「Move to Earn(動いて稼ぐ)」のNFTゲームです。
専用のアプリからNFTでスニーカーを購入し、歩く、または走ることで、動いたスピードと時間に応じて仮想通貨を稼げる仕組みになっています。
STEPNは2021年の12月にローンチされ、その後4ヶ月たらずでユーザー数が100万人を突破。現在も世界中でユーザー数を増やしています。
STEPNの基本情報
STEPNの基本情報は、以下の通りです。
ブロックチェーン | Solana・BSC・Ethereum |
トークン | ・GST(Green Satoshi Token)・GMT(Green Metaverse Token) |
スニーカーを購入可能な通貨 | SOL・BNB・ETH |
アプリ | iOS・Android |
開発企業 | Find Satoshi Lab(オーストラリア) |
公式HP | https://stepn.com/ |
STEPNは当初Solanaのみ対応していたのですが、2022年4月からバイナンススマートチェーン(BSC)、2022年7月からEthereumにも対応しました。
現在は、Solana・BSC・Ethereumの3つのブロックチェーンに対応しており、「SolanaではSOL」「BSCではBNB」「EthereumではETH」という3種類の仮想通貨でNFTスニーカーを購入可能です。
STEPN(ステップン)がポンジスキームではない理由
「動くだけで稼げる」STEPNですが、SNSやネットニュースでは「怪しい」「詐欺」「ポンジスキーム」と囁かれることもしばしば。STEPNを始めることに抵抗を感じてしまう方もいるのではないでしょうか。
しかし、STEPNには以下のような信頼性の置ける要素も揃っています。
- Binanceから出資を受けている
- 日本の大手スポーツブランドの「アシックス」とコラボしている
- 出資者のベンチャーキャピタルが豪華
- 「App Store」と「Google Play」の審査を通過している
Binance(バイナンス)から出資を受けている
2022年4月6日、世界的な大手仮想通貨取引所であるBinance(バイナンス)が、STEPNへの出資を発表しました。
COINPOSTの記事にも、バイナンスのVC部門責任者であるBill Qian氏が発表した以下の文章が掲載されています。
「Move-to-Earn(運動して稼ぐ)」がWeb3.0のトレンドとして台頭する中、STEPNはユーザー数の急増で業界に貢献している。運動のゲーム化はブロックチェーン技術に対する関心を募らせ、仮想通貨・ブロックチェーン業界の主流化を加速してくれるだろう。
引用元:COINPOST
Binanceの審査は非常に厳しいことでも有名で、そのBinanceから高い評価を受けていることが分かります。
日本の大手スポーツブランド「アシックス」とコラボしている
2022年4月、STEPNは日本の大手スポーツブランド「アシックス」とコラボを実現しました。
この時のコラボは数量限定NFTスニーカーをBinance運営のNFTマーケットプレイス「Binance NFT」にて販売するというもので、多くの方が抽選に参加しています。
アシックスほどの大手企業が、リスクを冒してまで怪しいプロジェクトに参加するはずがありません。コラボするにあたって十分に調査をし、慎重に議論が重ねられているはずです。
出資者のベンチャーキャピタルが豪華
STEPNは、以下のような大手VC(ベンチャーキャピタル)から出資を受けています。
- SEQUOIA CAPITAL
- ALAMEDA RESARCH
- Solana Ventures
- DEFI ALLIANCE
上記はほんの一部ですが、こうした大手ベンチャーキャピタルから出資を受けている点も、プラスに考えられる要因の1つです。
中でも、Sequoiaは世界的に有名なベンチャーキャピタルで、過去にはAppleやGoogleといった大企業に投資を行っていたことでも有名ですね。
「App Store」と「Google Play」の審査を通過している
STEPNは「App Store」と「Google Play」にて専用のアプリをリリースしていますが、こうしたアプリは厳しい審査をクリアしなければリリースできません。
特に、App Storeは全てのアプリを手動で確認しているため、怪しいアプリは審査を通過できないと言われています。
STEPNの3つの特徴
STEPNには、以下のような特徴があります。
- 複数のブロックチェーン上で構築されるアプリ
- 動くことで報酬を得られる「Move to Earn」の概念
- STEPNは靴の種類によって能力値が異なる
複数のブロックチェーン上で構築されるアプリ
STEPNは当初Solanaのみに対応していたのですが、2022年4月からバイナンススマートチェーン(BSC)、2022年7月からEthereumにも対応しました。
現在は、「Solana」「BSC」「Ethereum」3つのブロックチェーンに対応しており、STEPNではそれぞれのブロックチェーンのことを「レノム(領域・国のこと)」と呼びます。
ネットやSNS上では「SolanaはS国」「BSCはB国」「EthereumはE国」とも呼ばれており、それぞれのレノムにおいて、「SolanaではSOL」「BSCではBNB」「EthereumではETH」という仮想通貨を使用してNFTスニーカーを購入可能です。
ブロックチェーン | トークン |
---|---|
Solana | SOL |
BSC | BNB |
Ethereum | ETH |
Solana・BNBは処理速度が速く手数料も安いといった特徴を持ち合わせていますが、Ethereumは手数料が高い点がネックです。
3つのブロックチェーンは別物
STEPNは「Solana」「BSC」「Ethereum」3つのブロックチェーンに対応していますが、それぞれは別物と考えてください。各ブロックチェーンの特徴を、以下の表にまとめました。
Solana | BSC | Ethereum | |
---|---|---|---|
使用可能な通貨 | SOL | BNB | ETH |
ウォレット | Solana対応ウォレット | BSC対応ウォレット | Ethereum対応ウォレット |
GSTの価格 | ¥8.28 | ¥9.89 | ¥695.4 |
GMTの価格 | 共通 | 共通 | 共通 |
ミステリーボックスのスロット | 共通 | 共通 | 共通 |
NFTスニーカーの価格 | 安い | 高い | 高い |
NFTスニーカーの使用 | Solanaのみ使用可 | BSCのみ使用可 | Ethereumのみ使用可 |
※価格は2022年7月26日時点
上記のように、GMTの価格やミステリーボックスのスロットなどは共通ですが、それ以外の項目においてはブロックチェーンごとに異なります。
同じSTEPNですが、ブロックチェーンによって「通貨の価値」「ウォレット」「マーケット」が異なることを認識しておきましょう。
特に、GSTの価格に関しては、SolanaチェーンよりもBSCチェーンの方が、BSCチェーンよりもEthereumチェーンの方が高くなっています。GSTの価格が高い方が原資回収までの時間も短く、より稼げるようになっているわけです。
ただし、その分リスクも増しています。SolanaやBNBに比べてEthereumのGST価格は約70〜80倍。この差は非常に大きく、GSTの価格が下落した時などは、日本円での価値も大きく下がることとなります。
同様に、各ブロックチェーンでは、Solana<BSC<Ethereumの順にNFTスニーカーの価格も高くなっています。その分、初期投資も大きくなりますので、初めてSTEPNをプレイする方はSolanaチェーンを選択するのがおすすめです。
動くことで報酬を得られる「Move to Earn」の概念
STEPNは、動くことで報酬を得られる「Move to Earn」という概念から生まれた、世界初のゲームです。
遊びながら稼ぐ「Play to earn」が主流の中、プレイヤーの動きが反映されて報酬に繋がる「Move to Earn」は、画期的なシステムと言えるでしょう。
また、稼げるだけでなく、動くことで健康面にもプラスとなる点もSTEPNの特徴です。日常生活に取り入れやすいことから、これからも新規プレイヤーが参加してくると予想されています。
STEPNは靴の種類によって能力値が異なる
STEPNの靴はNFTスニーカーとして発行されており、それぞれ性能や見た目が異なります。靴の種類は、以下の4種類です。
適正スピード(km/h) | 1エナジーあたり報酬 | |
---|---|---|
Walker(ウォーカー) | 1〜6 | 4GST |
Jogger(ジョガー) | 4〜10 | 5GST |
Runner(ランナー) | 8〜20 | 6GST |
Trainer(トレーナー) | 1〜20 | 4〜6.25GST |
靴の種類によって、適正スピードと1エナジーあたりの報酬が異なります。定められた適正スピード内で移動した時のみ、1エナジーあたりに対して報酬が支払われる仕組みです。
例えば、Walkerは時速1〜6kmが適正スピードのため、時速8kmでランニングをしていても報酬は発生しません。一般的にWalkerはウォーキング専用の靴と言えるでしょう。
一方で、Trainerはどのスピードもカバーできる万能な靴ですが、その分スニーカーの価格も高く設定されています。
STEPNの靴を選ぶ時は、日頃から自分が移動するスピードを考慮して選ぶようにしましょう。
また、STEPNのNFTスニーカーはアプリ内での売買が可能です。動いて報酬を得るだけでなく、スニーカーを売却することでも収益を得られます。
エナジー(エネルギー)について
STEPNの靴には、動ける時間を指標とするエナジー(エネルギー)が存在します。エナジー1の消費に対して5分間移動でき、エナジーが0になると動いても報酬が発生しなくなる仕組みです。
エナジーが0になると回復が必要で、6時間で25%ずつ、24時間で100%回復します。エナジーの最大値は所有する靴の数によって、以下のように定められています。
靴の数 | エナジーの最大値 | 移動で報酬が発生する時間 |
---|---|---|
1足〜 | 2 | 10分 |
3足〜 | 4 | 20分 |
9足〜 | 9 | 45分 |
15足〜 | 12 | 60分 |
30足〜 | 20 | 100分 |
靴が1足では10分しか報酬が発生する時間がありませんが、3足所有することで倍の20分になるということですね。
靴の入手は、追加購入もしくは靴と靴を組み合わせて新しい靴を生み出す「ミント」などの方法で可能です。
また、以下のようなレア度の高い靴を所有することでもエナジーを増加することができます。
増加するエナジー | |
---|---|
Uncommon(アンコモン) | +1 |
Rare(レア) | +2 |
Epic(エピック) | +3 |
Legendary(レジェンダリー) | +4 |
レア度の高い靴を所有することは、効率的に稼ぐことに繋がっていきます。チャンスがあれば狙っていきたいところですね。
今後NFTスニーカーのレンタルがスタートする予定も
STEPNのNFTスニーカーは高額ですが、今後はレンタルのスタートも計画されています。
まだ正式には発表されていませんが、スニーカーのレンタルがスタートすることによって、現状はスニーカーの購入が困難な方でもSTEPNに参加できるかもしれません。
STEPNの初期費用、報酬で得られる仮想通貨について
STEPNにおいては、NFTスニーカーを購入するための通貨と報酬として得られる通貨が異なります。そのため、各通貨の役割を理解しておく必要があります。
STEPNを始めるにはいくらぐらい費用が必要で、どのぐらい稼げるのか?という点にも触れつつ、解説していきます。
STEPNで使用される仮想通貨
現在、STEPNで使用されている通貨は、以下の5種類です。
▼NFTスニーカーの購入(初期費用)
- SOL
- BNB
- Ethereum
▼報酬
- GST
- GMT
SOL・BNB・Ethereumは、STEPNのNFTスニーカーを購入する時のみ使用できます。一方で、GST・GMTは、ゲーム内での報酬の支払い、アイテムの購入やレベル上げなどに使用できるユーティリティトークン・ガバナンストークンの意味を果たしています。
GST・GMTの違い
GST・GMTには、以下のような違いがあります。
GST | GMT | |
---|---|---|
役割 | ユーティリティトークン | ガバナンストークンユーティリティトークン |
発行枚数 | 無制限 | 60億 |
入手方法 | STEPNで動いた分の報酬仮想通貨取引所で取引 | 仮想通貨取引所で取引ミントスクロールの売却 |
現時点では、STEPNの報酬として得られるのはGSTのみとなっていますが、今後はGMTも稼げるようになる予定と発表されています。
ただし、レベル30以上に達している靴を保有していること、エネルギーが3以上であること、などの条件あります。
また、ガバナンストークンはGMTのみとなりますが、GSTとGMTは共にユーティリティトークンの役割を持つため、アイテムの購入やレベル上げなどに使用できます。
始めるのに初期費用はいくらぐらい必要?
STEPNを始めるためには、初期投資としてNFTスニーカーを購入する必要があります。
現在、NFTスニーカーはSOL・BNB・ETHで購入できますが、仮想通貨の価格は日々変動しているため、価格に関しては購入段階での通貨価格の確認が必要です。
以下は2022年7月26日時点での靴の最安値になります。
仮想通貨での靴の価格 | 日本円での靴の価格 | |
---|---|---|
Solana/SOL | 0.95SOL(1SOL=4,954円) | 4,706円 |
BSC/BNB | 0.185BNB(1BNB=33,117円) | 6,126円 |
Ethereum/ETH | 1.45ETH(1ETH=194,039円) | 281,356円 |
Solana/SOLとBSC/BNBなら、靴のレア度などを気にしなければ5千円前後で購入できます。しかし、ETHの場合は30万近くかかります。
最安値の靴なら上記のような価格で購入できますが、靴はレア度が高いスニーカーほど価格も高くなる傾向にあります。Solanaで購入する靴の中にも50万円近くするものもありますので、無理なく自分に合ったスニーカーを選ぶようにしましょう。
参考までに、過去のSOLの最高値は約29,000円となっていますが、その時に13SOLのスニーカーを購入した場合、約370,000円が必要でした。
いくらぐらい稼げる?
稼げる額はスニーカーのレベルなどによって様々で、1日で数百円という方もいれば、10分歩いて2,000円、中には1日で数万円稼いでるなんて方もいます。
以下のように、稼いだ画像Twitterに投稿している方もたくさんいますので、ぜひチェックしてみてください。
STEPNで稼げる金額は、NFTスニーカーのレベルや動いた距離、スピード、GSTの価格など様々な要因によって左右されます。
基本的には、「報酬で得たGSTの枚数」×「GSTの価格」=「稼いだ金額」となるため、動くことで多くのGSTを獲得することが重要です。
【画像解説】STEPNの始め方
ここからは、STEPNの始め方を画像付きで解説していきます。
STEPNを始めるために必要なもの
STEPNを始めるには、以下の3つが必要です。
- NFTスニーカーを購入する仮想通貨(SOL・BNB・ETH)
- STEPNのアプリ
- メールアドレス
必要なものの詳細については、下記で手順と共に説明していきます。
始める手順
STEPNを始める手順は、以下の通りです。
- STEPNのアプリをダウンロードして登録する
- ウォレットを作成する
- 仮想通貨を購入してSTEPNに送付する
- STEPNのスニーカーを購入する
1.STEPNのアプリをダウンロードして登録する
まずは、公式HPまたは公式Twitterから、STEPNのアプリをスマホにダウンロードします。
- 公式HP https://stepn.com/
- 公式Twitter https://twitter.com/Stepnofficial
アプリをダウンロードしたら上の段に「メールアドレス」を入力し、下の段の「Send Code」をタップします。すると、入力したメールアドレス宛にメールが届きますので、60秒以内にメールに記載されている6桁の数字をコピーし、先程の画面の下の段に入力してください。
アクティベーションコードの入力を求められますので、「GET ACODE FROM DISCODE」をタップします。
以下の画面で「DISCORD」を選択し、招待を受けましょう。Discordはコミュニケーションツールの一種で、世界中のユーザーとチャットやビデオ通話、音声通話などが行なえます。
Discordに入ると英語で利用規約が表示されますので、確認してOKなら同意してください。そして、Discord内のチャットルーム「-activation-codes-」に入り、一番下の8桁の数字をコピーします。
STEPNのアプリに戻って「Activation cord」に8桁の数字を入力してください。
次に、「Solana」「BNB」「Ethereum」のいずれかを選択してください。ここでは「Solana」を選択して進めていきます。
これでアプリの登録は完了です。
2.ウォレットを作成し、仮想通貨を送付する
アプリ右上のウォレットマークをタップし、ウォレットの設定を行います。
ウォレットが表示されたら、画面上部の「Wallet」を選択して「Crate a new wallet」をタップ、確認画面が出てきますので「CONFIRM」をタップしてください。
続いて、パスコードを作成し、12フレーズからなる英単語(シーズフレーズ)を保存します。シーズフレーズを紛失してしまうとWallet内にある通貨を出庫することができなくなる可能性がありますので、注意が必要です。
保存できたら、「I HAVE WRITTEN DOWN」をタップしてください。
次の画面で先程の12単語がバラバラに表示されますので、順番通りにタップして並べていきます。
並べ終えたら、その下にある「send code」をタップすると再度メールでコードが届きます。6桁の数字をコピーして入力してください。
これで、ウォレットの作成は完了です。
3.仮想通貨を購入してSTEPNに送付する
ウォレットまで完了しましたら、STEPNに各ブロックチェーンに対応した仮想通貨を送付してください。今回はSolanaを選択していますので、SOLを送付していきます。
ブロックチェーン | トークン |
---|---|
Solana | SOL |
BSC | BNB |
Ethereum | ETH |
SOLの購入方法については、こちらの記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。
SOLを購入したら、STEPNのウォレット内から受取先のアドレスを確認し、SOLを送付します。
受取先アドレスは、中央の赤丸の中にあるアドレスをタップしてコピー、または「Receive」をタップしてください。「Receive」ではアドレスとQRコードも表示されます。
コピーしたアドレスを仮想通貨取引所またはウォレットの送付先に貼り付けて、送付してください。
3-2.「BNB」「ETH」を購入する場合は?
「BNB」「ETH」は、以下のような仮想通貨取引所で購入できます。
通貨名 | 国内の取引所 | 海外の取引所 |
---|---|---|
BNB | 取扱なし | Binance・BYBITなど |
ETH | どの取引所でも取扱あり | ほとんどの取引所で取扱あり |
ETHはほとんどの仮想通貨取引所で購入できますが、BNBは海外の仮想通貨取引所でしか購入できません。
BNBを購入するなら、以下2つの海外仮想通貨取引所がおすすめです。
いずれも世界的大手の仮想通貨取引所ですので、安心して取引できます。STEPNでは今後も新しいレノムが登場する可能性が高いので、いずれか1つでも海外仮想通貨取引所の口座を開設しておくと便利ですよ。
Binance(バイナンス)は、2022年11月30日から日本国内からの新規ユーザーの登録を停止しています。
今後、日本向けのサービスが開始される可能性はありますが、海外の仮想通貨取引所を利用したい方は当面別の取引所を利用しましょう。
海外の仮想通貨取引所でおすすめなのがBYBITです。
操作性や見やすさが評判であるため、海外の仮想通貨取引所を初めて利用する方でも安心です。
また、ETHは国内のどの仮想通貨取引所でも取引が可能です。手数料が無料の取引所も多いため、取引しやすくなっています。
おすすめの国内の仮想通貨取引所については、こちらの記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。
4.STEPNのスニーカーを購入する
ウォレットに通貨を送付しただけでは、スニーカーを購入することができません。
ウォレットに仮想通貨を送付したら、通貨を「Wallet」から「Spending」に移動させましょう。
手順は、以下の通りです。
- Walletを開き「Transfer」をタップ→「to Speneding」を選択する
- 「Amount」に移動したい数量を入力する ※Allで全て移動できます
- 「COMFIRM TRANSFER」をタップ
以上で「Spending」に通貨を移動できます。移動を確認後、カートのアイコンをタップしてください。すると、スニーカーを選んで購入することができます。
効率よく稼ぐには靴のレベル上げも必要
STEPNは靴のレベルを上げることによって、より効率的にGSTを稼げるようになります。
靴のレベル上げには、費用としてGSTとGMTが必要です。以下のようにレベルが上がるほど必要な費用も多くなります。
レベル | 必要なGST・GMT |
---|---|
0→1 | 1GST |
1→2 | 2GST |
2→3 | 3GST |
3→4 | 4GST |
4→5 | 10GST+10GMT |
レベルを上げるために必要なGSTは、歩いて稼いだ報酬を使用することが可能です。そのため、STEPNを始めた序盤は、稼いだGSTをレベル上げに使用することが多くなるでしょう。
まずはレベルを上げて、原資回収、稼げるスピードを上げていきましょう。
まとめ
STEPNは、 「Solana」「BSC」「Ethereum」3つのブロックチェーン上に構築された、「Move to Earn(動いて稼ぐ)」という概念に基づいて開発されたNFTゲームです。
アプリからNFTスニーカーを購入し、歩く、または走ることで、動いたスピードと時間に応じて仮想通貨を稼げる仕組みとなっています。
多くの初期投資が必要となるイメージがありますが、仮想通貨が下落しているタイミングはスニーカーを安く購入するチャンスです。STEPNの費用は仮想通貨の価格に左右されますので、価格をチェックしてスタートしましょう。
各ブロックチェーンでは、対応したトークン(仮想通貨)でのみNFTスニーカーを購入可能です。
ブロックチェーン | トークン |
---|---|
Solana | SOL |
BSC | BNB |
Ethereum | ETH |
STEPNを始める手順は、以下の通り。
- STEPNのアプリをダウンロードして登録する
- ウォレットを作成する
- 仮想通貨を購入してSTEPNに送付する
- STEPNのスニーカーを購入する
STEPNをスニーカーのレベルを上げると効率良く稼げるようになります。ぜひSTEPNで「動いて稼げる」を体験してみてください。
- 公式HP https://stepn.com/
- 公式Twitter https://twitter.com/Stepnofficial
【出典一覧】
【国内仮想通貨取引所の比較表】
(親組織・グループ) | 運営元取扱通貨 | 販売所手数料 | 取引所手数料 | 入金手数料 (日本円) | 出金手数料(日本円) | 入金手数料 (仮想通貨) | 最大レバレッジ | アプリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【PR】コインチェック 公式HP | コインチェック株式会社(マネックスグループ株式会社) | 29通貨 | 無料 | 無料 | 無料 または 770円~ | 407円 | 無料 | なし | あり |
【PR】bitbank 公式HP | ビットバンク株式会社 | 40通貨 | 無料 | -0.02% ~0.12% (一部銘柄は除く) | 無料 | 550円/770円(3万円以上) | 無料 | なし | あり |
GMOコイン 公式HP | GMOコイン株式会社(GMOインターネットグループ) | 26通貨 | 無料 | -0.03%~0.09% | 無料 | 無料 または 400円 | 無料 | 2倍 | あり |
【PR】BITPoint 公式HP | 株式会社ビットポイントジャパン(SBIグループ) | 27通貨 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | なし | あり |
LINE BITMAX 公式HP | LINE Xenesis株式会社(LINEヤフーグループ) | 7通貨 | 無料 | -0.01%~0.05% | 無料 | 110円 または 400円 | 無料 | 2倍 | あり |
SBI VCトレード 公式HP | SBI VCトレード株式会社(SBIグループ) | 24通貨 | 無料 | -0.01%~0.05% | 無料 | 無料 | 無料 | 2倍 | あり |
BitTrade 公式HP | ビットトレード株式会社 | 42通貨 | 無料 | 無料 | 無料 | 330円 | 無料 | 2倍 | あり |
bitflyer 公式HP | 株式会社bitFlyer | 37通貨 | 無料 | 0.01%~0.15% | 無料 または 330円 | 220円~ | 無料 | 2倍 | あり |
Zaif 公式HP | 株式会社Zaif | 15通貨 | 無料 | 0%~0.3% | 無料 または 495円~ | 385円 または 770円 | 無料 | なし | あり |
DMM Bitcoin 公式HP | 株式会社DMM Bitcoin | 38通貨 | 無料 | なし | 無料 | 無料 | 無料 | 2倍 | あり |