日本人OK!仮想通貨FX(ビットコインFX)おすすめの海外取引所10選

仮想通貨FX(ビットコインFX)の取引を行う際に、国内取引所だけでなく海外取引所を利用したいと考える方も多いことでしょう。
海外取引所は国内よりも高いレバレッジや多様な取引機能を活用し、より自由な取引が可能です。さらに、多くの取引所ではボーナスを提供するキャンペーンも実施しており、お得に取引を始められます。
この記事では、どの取引所なら日本人でも利用できるのか、またボーナスがお得な取引所はどこかなど、口座開設前に知っておきたい内容をまとめたうえで、おすすめの海外取引所10選をご紹介します。
これから海外取引所の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。


まず知っておきたい!海外取引所は日本人でも利用できる?
海外の仮想通貨取引所は、日本とは異なる規制やルールが適用されています。そのため、「本当に日本人でも利用できるの?」という疑問を持つ方も多いでしょう。
まずは、そんな疑問について解説します。
海外取引所の利用は違法ではない
海外の仮想通貨取引所を利用すること自体は、法的に問題のある行為ではありません。多くの日本人ユーザーが海外取引所を利用して、仮想通貨取引やFXを行っています。
しかし、取引所ごとに日本人の利用を制限している場合もあるため、利用する前に各取引所の規約を確認することが重要です。
例えば、2023年6月時点で、「Binance(バイナンス)」は日本人ユーザーの新規口座開設を停止しています。
このような取引所もあるため、利用する前に事前確認が必要です。
Binance(バイナンス)は、2022年11月30日から日本国内からの新規ユーザーの登録を停止しています。
今後、日本向けのサービスが開始される可能性はありますが、海外の仮想通貨取引所を利用したい方は当面別の取引所を利用しましょう。
海外の仮想通貨取引所でおすすめなのがBYBITです。
操作性や見やすさが評判であるため、海外の仮想通貨取引所を初めて利用する方でも安心です。
リスクがあることも理解しておく
海外取引所の利用にはリスクが伴うことを理解しておきましょう。日本の法律が適用されないため、トラブルが生じた際の対応が困難になる可能性があります。
実際、過去には「取引所がハッキングに遭い資産を失う」「取引所自体が破綻する」「突然日本人ユーザーの利用が停止される」といった事例も見受けられました。
海外取引所を利用する前にこれらのリスクを十分に理解し、信頼できる取引所を選ぶことが重要です
海外の仮想通貨取引所は豊富な銘柄やレバレッジの高さなどのメリットがある一方で、日本語サポートを受けにくい点、取引所や銘柄によっては適切な保護を受けられない点などに注意が必要です。
その点、国内の仮想通貨取引所であれば、日本の法律によって利用者保護が行われ、日本人に合ったサービス・サポートを利用できます。
国内仮想通貨取引所を利用するメリット
・日本円で取引できる
・操作性やサポートが日本に特化しているため、安心して利用できる
・取り扱っている銘柄は審査を通っているため、安全に取引できる
・利用者の保護体制が整っているため、トラブルが起きても資産を守りやすい
下記の記事では、国内の仮想通貨取引所おすすめ12選をご紹介し、比較表に取り扱い通貨数や手数料などを細かくまとめています。ぜひチェックして、あなたにぴったりの仮想通貨取引所を見つけてみましょう!


仮想通貨FXで海外取引所を利用するメリット
国内にも仮想通貨FXを取り扱っている取引所は存在しますが、海外取引所には以下のような「海外取引所ならでは」のメリットがあります。
- ボーナスやキャンペーンが豪華
- 高いレバレッジをかけた取引が可能
- 追証リスクを排除したゼロカットシステム
- 仮想通貨の取引銘柄が多い
- MT4(MetaTrader 4)やMT5(MetaTrader 5)に対応
ボーナスやキャンペーンが豪華
海外の仮想通貨取引所の多くは、口座開設ボーナス・取引ボーナス・キャンペーンを実施しています。
中には、口座開設をするだけで1万円以上のボーナスを提供している「XM」「FXGT」のような取引所もありますので、お得に取引を始めてみましょう。
高いレバレッジをかけた取引が可能
海外取引所のレバレッジは、国内よりも高いです。
国内取引所の最大レバレッジは2倍ですが(仮想通貨FXの場合。為替FXは最大25倍)、海外取引所なら100倍や1000倍といったレバレッジをかけての取引が可能です。
そのため、少額の投資でも大きな利益を狙うことが可能になります。ただし、同時にリスクも増大するため、しっかりと資金管理能力も求められます。


追証リスクを排除したゼロカットシステム
海外取引所の多くは「ゼロカットシステム」を導入しています。ゼロカットシステムとは、確定した損失が証拠金を上回った場合に、その上回った分が免除される仕組みのことです。
この仕組みがあるため、入金した金額以上の損失が発生することはありません。
一方、国内取引所はゼロカットシステムを採用していません。そのため、レバレッジ取引で資金がマイナスになった場合や既定の証拠金維持率を下回ってしまった場合には、「追証」と呼ばれるルールにより足りない分の証拠金を入金する必要があります。
このように、追証のリスクのない海外取引所であれば、国内よりも攻めた取引が可能です。
仮想通貨の取引銘柄が多い
国内取引所に比べ、海外取引所で取引できる仮想通貨の種類は圧倒的に多いです。
具体的には、国内取引所は多いところでも20〜30銘柄の取り扱いですが、海外取引所のBYBITは200種類以上、MEXCは1500種類以上の銘柄を取り扱っています。
このように海外取引所の取扱銘柄数は桁違いなため、いわゆる「草コイン」と呼ばれるマイナーな通貨の取引も可能。幅広い銘柄で取引をしたい方におすすめです。
MT4(MetaTrader 4)やMT5(MetaTrader 5)に対応
海外仮想通貨取引所の多くは独自のアプリをリリースしていますが、中には世界中のトレーダーが利用されている取引ツール「MT4(MetaTrader 4)」「MT5(MetaTrader 5)」に対応している取引所もあります。
これらのツールには高度なチャート分析機能や自動取引(EA)機能が備わっており、有効活用することで多様な取引が可能です。
MT4やMT5に慣れている方なら、より多機能で高度な取引が可能になるでしょう。
海外の仮想通貨取引所は豊富な銘柄やレバレッジの高さなどのメリットがある一方で、日本語サポートを受けにくい点、取引所や銘柄によっては適切な保護を受けられない点などに注意が必要です。
その点、国内の仮想通貨取引所であれば、日本の法律によって利用者保護が行われ、日本人に合ったサービス・サポートを利用できます。
国内仮想通貨取引所を利用するメリット
・日本円で取引できる
・操作性やサポートが日本に特化しているため、安心して利用できる
・取り扱っている銘柄は審査を通っているため、安全に取引できる
・利用者の保護体制が整っているため、トラブルが起きても資産を守りやすい
下記の記事では、国内の仮想通貨取引所おすすめ12選をご紹介し、比較表に取り扱い通貨数や手数料などを細かくまとめています。ぜひチェックして、あなたにぴったりの仮想通貨取引所を見つけてみましょう!


仮想通貨FX(ビットコインFX)のおすすめ海外取引所10選
ここからは、仮想通貨FX(ビットコインFX)におすすめの海外取引所を10社厳選してご紹介します。
今回ご紹介する海外取引所は、以下の通りです。一部、仮想通貨FXが可能な海外FX業者も含みます。
どの取引所を選ぶべきか迷ったら、日本人ユーザーも多く利用している「BYBIT」がおすすめ。キャンペーンでボーナスを獲得し、お得に取引を始められます。
また、為替FXと仮想通貨FXの両方を取引したい方には「XM」が最適です。いずれの取引でも最大レバレッジは1,000倍が設定可能で、こちらも日本人ユーザーから多く利用されています。
BYBIT


取扱銘柄数 | 300種類以上 |
最大レバレッジ | 100倍 |
レバレッジ取引の手数料 | ・Maker:0.01%・Taker:0.06% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
日本円の入金 | ✕ |
ボーナス | ◯ |
日本語対応 | ◯ |
所在地 | シンガポール 2018年〜 |
公式HP | https://www.bybit.com/ja-JP/ |
▼特徴
- 最大レバレッジ100倍
- アプリが使いやすく操作性も抜群
BYBITは世界最大級の仮想通貨取引所で、多くの日本人ユーザーも利用しています。
取扱通貨も300種類以上で流動性が高く、レバレッジ取引においても140種類以上に対応。ビットコインなら最大100倍、アルトコインなら最大50倍のレバレッジをかけた取引が可能です。
また、常時キャンペーンが開催されておりボーナス獲得のチャンスが豊富。お得に取引を始められます。
日本語対応はもちろん、Webやアプリの操作性も抜群。海外取引所の中では手数料も安いため、高レバレッジで仮想通貨FX取引をしたい方にもおすすめです。
BYBITの口コミ・評判、口座開設方法については、以下の記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。




MEXC


取扱銘柄数 | 1500種類以上 |
最大レバレッジ | 200倍 |
レバレッジ取引の手数料 | Maker/Taker:0.2% ※キャンペーン割引あり |
日本円の入金 | ✕ |
ボーナス | ◯ |
日本語対応 | ◯ |
所在地 | セーシェル共和国 |
公式HP | https://www.mexc.com/ja-JP |
▼特徴
- 取扱銘柄は1,500種類以上
- 最大レバレッジ200倍
MEXCは現物取引からデリバティブ取引、ETF、ステーキングなど多様な取引を提供しており、取扱銘柄数はなんと1,500種類以上。世界70カ国以上で多くのユーザーを抱えています。
高い流動性や低水準である手数料も特徴的で、最大レバレッジは倍とBinanceと同等の水準で取引可能です。
近年は「Best Crypto Exchange Asia」を受賞し、人気プラットフォームとして定評があります。メジャーな通貨からマイナーな通貨まで、幅広い取引をしたい方におすすめの取引所です。
MEXCの口座開設方法については、以下の記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。


XM


取扱銘柄数 | 30種類以上 |
最大レバレッジ | 1000倍 |
レバレッジ取引の手数料 | 無料(スプレッド制) |
日本円の入金 | ◯ |
ボーナス | ◯ |
日本語対応 | ◯ |
所在地 | キプロス共和国 |
公式HP | https://www.xmtrading.com/jp/ |
▼特徴
- 最大レバレッジ1000倍
- 口座開設ボーナスあり
XMは全世界196ヶ国以上(20言語)で500万人以上のユーザーを抱える大規模な取引所で、多くの日本人トレーダーからも信頼されています。
仮想通貨FXだけでなく、外国為替や株式などの取引も可能。ハイブリッドな取引所です。
取扱通貨は30種類以上で、仮想通貨FXは24時間365日取引できます。仮想通貨FXに対してはスワップポイントが設けられていないため、長期保有した場合も取引コストを抑えられる点は、メリットと言えるでしょう。
さらに、「口座開設ボーナス13,000円」「最大10,500ドル(約135万円)」がもらえる入金ボーナスキャンペーンを常時実施しており、お得に取引を始められます。取引するたびに貯まるロイヤリティポイントは取引に活用できるだけでなく、出金も可能です。
安全性や信頼性にも優れており、初めて海外取引所を利用する方にもおすすめです。
FXGT


取扱銘柄数 | 40種類以上 |
最大レバレッジ | 1000倍 |
レバレッジ取引の手数料 | 無料(スプレッド制) |
日本円の入金 | ◯ |
ボーナス | ◯ |
日本語対応 | ◯ |
所在地 | セーシェル共和国 |
公式HP | https://fxgt.com/en/home |
▼特徴
- 為替FXと仮想通貨FXに対応
- 最大レバレッジ1000倍
FXFTは多様な取引が可能なことから、ハイブリッド取引所と呼ばれています。仮想通貨FXだけでなく、法定通貨、株価指数、貴金属、コモディティなどの取引も可能です。
最大レバレッジは1000倍まで設定可能で、少額の資金からでも大きな取引ができます。さらに、スプレッドの狭さは業界でもトップクラスで、これにより取引コストを抑えられます。
また、日本円での直接入金が可能なことも特徴の1つ。豪華キャンペーンにより、ボーナスを獲得して取引をお得に始められます。
これらの特徴から、FXFTは仮想通貨FXと為替FXの両方を行いたい方におすすめの取引所です。
Bitget


取扱銘柄数 | 180種類以上 |
最大レバレッジ | 125倍 |
レバレッジ取引の手数料 | ・Maker:0.04% ・Taker:0.06% |
日本円の入金 | ✕ |
ボーナス | ◯ |
日本語対応 | ◯ |
所在地 | シンガポール |
公式HP | https://www.bitget.com/ja/ |
▼特徴
- 最大レバレッジ125倍
- コピートレードが可能
Bitgetは新進気鋭の仮想通貨取引所で、シンガポールを拠点に全世界48カ国、約150万人ものユーザーを抱えています。
取扱通貨は600種類以上で、最大125倍のレバレッジをかけた取引が可能。多種多様なアルトコインでのトレードもできます。
さらに、Bitgeは「コピートレード」が可能です。他のトレーダーの取引を自動でコピーすれば、自分自身で取引を行う必要がありません。コピートレードを主体とした取引をしたい方におすすめです。
日本語サポートも整っており、セキュリティ面でも高い評価を得ています。今後も注目の取引所です。
Zoomex


取扱銘柄数 | 150種類以上 |
最大レバレッジ | 100倍 |
レバレッジ取引の手数料 | ・Maker:0.02% ・Taker:0.06% |
日本円の入金 | ✕ |
ボーナス | ◯ |
日本語対応 | ◯ |
所在地 | シンガポール |
公式HP | https://www.zoomex.com/ja-JP/ |
▼特徴
- 最大レバレッジ100倍
- Bybitから流動性を提供してもらっている
Zoomexは2021年に設立された新興の仮想通貨取引所で、世界各国でユーザー数も伸びてきています。レバレッジ取引専門の取引所であり、BYBITから流動性の提供を受けているため安定した取引が可能です。
取扱通貨はメジャーからマイナーまで幅広く、これらに対し最大100倍のレバレッジをかけられます。手数料も業界最安値クラスと、ユーザーに優しい取引環境です。
さらに、口座開設時に利用できるキャンペーンも定期的に開催中。これから口座開設する方は、ぜひチェックしておきましょう。
日本語にも対応しており、トラブルの際は日本人スタッフが丁寧にサポートしてくれます。海外取引所が初めての方でも安心して利用できるでしょう。
KuCoin
取引所|ビットコイン・アルトコインを売買ならKuCoin(クーコイン)-1024x278.png)
取引所|ビットコイン・アルトコインを売買ならKuCoin(クーコイン)-1024x278.png)
取扱銘柄数 | 700種類以上 |
最大レバレッジ | 100倍 |
レバレッジ取引の手数料 | ・Maker:-0.005%〜0.1%(通常は0.1%) ・Taker:0.025%〜0.1%(通常は0.1%) ※取引量によって変動あり |
日本円の入金 | ◯ |
ボーナス | ◯ |
日本語対応 | ◯ |
所在地 | 香港 |
公式HP | https://www.kucoin.com/ja |
▼特徴
- 取扱銘柄は700種類以上
- ハッキングを受けた時は全ユーザーに全額返済
KuCoinは、香港を拠点とする大手の仮想通貨取引所です。200カ国以上の国々で利用可能で、ユーザー数は2000万人を超えます。
700種類以上のアルトコインを取り扱っており、最大レバレッジ100倍の取引に対応。高性能な取引機能やサービスを投資家向けに提供しており、手数料の安さも特徴です。
過去にハッキングの被害に遭ったことがありますが、その際、全ユーザーへの全額補償が行われました。現在はセキュリティも強化され、サポート面においても信頼性が高いと評価されている取引所です。
CryptoGT


取扱銘柄数 | 60種類以上 |
最大レバレッジ | 500倍 |
レバレッジ取引の手数料 | 無料(スプレッド制) |
日本円の入金 | ✕ |
ボーナス | ◯ |
日本語対応 | ◯ |
所在地 | マーシャル諸島共和国 |
公式HP | https://cryptogt.com/jp/website-home |
▼特徴
- 最大レバレッジ500倍
- 日本でのコミュニティ活動が活発
CryptoGTは2018年に設立された仮想通貨FX専門の海外取引所で、日本のユーザーコミュニティも活発に活動しています。
最大レバレッジは500倍で、取扱通貨はビットコインやイーサリアムなどの主要な仮想通貨だけでなく、アルトコインやステーブルコインを含む60以上の取引ペアに対応。さらに外国為替や株価、貴金属などにも対応しています。
CryptoGTへの入金は仮想通貨に限られますが、入出金ともに手数料は無料です。証拠金として法定通貨は利用できませんが、その分多くの仮想通貨を証拠金に充てられます。
また、他の取引所と比較して頻度は少ないですが、定期的にキャンペーンを開催しており、初心者の方でも取引を始めやすいでしょう。
Bitfinex


取扱銘柄数 | 200種類以上 |
最大レバレッジ | 3.3倍(一部通貨ペアは最大5倍) |
レバレッジ取引の手数料 | ・Maker:0%〜0.1%(通常は0.1%) ・Taker:0.055%〜0.2%(通常は0.2%) ※取引量によって変動あり |
日本円の入金 | ✕ |
ボーナス | ◯ |
日本語対応 | ✕ |
所在地 | 香港 |
公式HP | https://www.bitfinex.com/ |
▼特徴
- 取扱銘柄は200種類以上
- 日本語未対応ながら基本操作が使いやすい
Bitfinexは、香港に拠点を置く仮想通貨取引所です。
200種類以上の取扱銘柄と高い流動性が特徴で、低い手数料で現物取引やレバレッジ取引を行うことができます。
最大レバレッジは3.3倍と他の取引所に比べて低い水準となっていますが、取引以外に仮想通貨のレンディングサービスなども提供しています。
現在は日本語に対応していませんが、基本操作は使いやすく設計されているのが特徴です。過去にハッキングを受けた経験から、現在は徹底したセキュリティ対策を施しており、セキュリティ重視の方におすすめです。
Binance


取扱銘柄数 | 600種類以上 |
最大レバレッジ | 125倍 |
レバレッジ取引の手数料 | ・Maker:0.1% ・Taker:0.1% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
日本円の入金 | ✕ |
ボーナス | ◯ |
日本語対応 | ✕ 2023年6月時点、停止中 |
所在地 | 未公表 |
公式HP | https://www.binance.com/ja |
▼特徴
- 2023年6月時点、日本人ユーザーの新規登録を停止中
- 最大レバレッジ125倍
Binanceは、世界最大の仮想通貨取引所です。しかし、2023年6月時点で日本人ユーザーの新規登録を停止しています。
取扱銘柄は300種類以上で流動性は高く、レバレッジは最大125倍。手数料も海外取引所の中では安いため、取引しやすいのが特徴です。
また、アプリも使いやすく、サポートも24時間365日対応しており、セキュリティ面においても、高い安全性を確保しています。
独自でBNB(バイナンスコイン)も発行しており、BSC(バイナンススマートチェーン)を使用したプロジェクトも人気です。
Binance(バイナンス)は、2022年11月30日から日本国内からの新規ユーザーの登録を停止しています。
今後、日本向けのサービスが開始される可能性はありますが、海外の仮想通貨取引所を利用したい方は当面別の取引所を利用しましょう。
海外の仮想通貨取引所でおすすめなのがBYBITです。
操作性や見やすさが評判であるため、海外の仮想通貨取引所を初めて利用する方でも安心です。
目的別に比較!ボーナス・手数料・レバレッジでおすすめの海外取引所はどれ?
ここまで、おすすめの海外取引所を10社ご紹介してきましたが、どの取引所が自分に合っているか迷ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、以下の目的別におすすめ取引所をお伝えします。
- ボーナスやキャンペーンが豊富な海外取引所
- 手数料が安い海外取引所
- 高レバレッジ取引ができる海外取引所
ボーナスやキャンペーンが豊富な海外取引所
ボーナスやキャンペーンが豊富に提供される海外取引所を選ぶなら、以下の3つがおすすめです。
口座開設時のボーナスがお得なFXGT
口座開設時のボーナスが魅力的なキャンペーンを実施しているのは、FXGTです。
キャンペーン | 付与されるボーナス |
---|---|
新規口座開設 | 20,000円 |
初回入金ボーナス | 入金額の100%(最大10万円) |
通常入金ボーナス(何度でもOK) | 入金額25%(最大120万円) |
FXGTの口座開設ボーナスは20,000円で、入金をしなくても受け取ることが可能です。このボーナスだけでも取引が可能なため、リスクなしでFXGTの取引体験が始められます。
さらに、FXGTでは初回入金と通常入金に対して、合計で100万円以上の入金ボーナスを提供しています。これは業界でもトップクラスの豪華さです。
また、季節や特定のイベントに応じてキャンペーンを開催しており、年間を通して様々なボーナスの獲得が可能となります。
これらのボーナスをフルに活用したい方は、FXGTが最適な選択となるでしょう。
口座開設と取引によるボーナスがお得なXM
XMは口座開設と取引によって得られるボーナスがお得です。
キャンペーン | 付与されるボーナス |
---|---|
新規口座開設 | 13,000円 |
初回入金ボーナス | 入金額の100%(最大500ドル) |
通常入金ボーナス(何度でもOK) | 入金額20%(最大10,000ドル) |
ロイヤリティポイント | 規定量の取引で付与 |
XMの口座開設ボーナスは、入金せずとも受け取ることが可能です。ボーナスだけで取引を開始できるため、リスクなしでXMでの取引をスタートできます。
さらに、XMではロイヤリティプログラムも常時実施しています。取引をするたびに、ロイヤリティプログラムのステータスランクに基づいたポイントが貯まり、貯まったポイントは取引に活用できるだけでなく、出金して利益とすることも可能です。
ロイヤリティポイントも貯まりやすいことから、特にトレード機会が多い方におすすめです。
総合的にお得なBYBIT
BYBITは総合的にボーナスがお得です。
キャンペーン | 付与されるボーナス |
---|---|
新規口座開設 | 20ドル |
入金ボーナス | 最大5000 USDT(規定額の入金で) |
紹介プログラム | 最大1025 USDT(条件達成で) |
BYBITでは、口座を開設するだけでボーナスを獲得できます。さらに、入金や紹介プログラムを通じたボーナスも用意されており、総合的にお得に取引をスタートできるでしょう。
仮想通貨FXを取引する際には、BYBITは必ず検討すべき取引所です。ぜひ口座を開設し、ボーナスを獲得しておきましょう。
手数料が安い海外取引所
手数料が安い海外取引所を選ぶなら、以下の2つがおすすめです。
取引手数料が安いBYBIT
BYBITは他の取引所よりも手数料が安く設定されています。
現物取引 | Maker:0.1% Taker:0.1% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
先物取引 | Maker:0.01% Taker:0.06% ※取引量に応じてVIPレベルあり |
出金手数料 | 0.0002 BTC ※BTCネットワーク |
VIPレベルは、総資産価値または過去30日間の取引量に基づいて決定され、それに応じて取引手数料が割引されます。
海外取引所の中で、BYBITは手数料がトップクラスに低いため、手数料を重視するなら押さえておきましょう。
BYBITの手数料については、こちらの記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。


スプレッドが狭いFXGT
この記事でご紹介した10社のうち、次の3社は取引手数料が無料(スプレッド制)となっています。
これらの3社の取引手数料は無料ですが、取引時にはスプレッドと呼ばれる実質的な手数料が適用されます。そして、そのスプレッドが特に狭いのがFXGTです。
スプレッドとは、各通貨ペアの売値と買値の「価格差」のことで、ボーナスを多く提供している取引所ではスプレッドが広く設定される傾向にあります。
しかし、FXGTは豊富なボーナスが利用可能でありつつ、業界の中でも狭いスプレッドで取引が可能です。そのため、スプレッド制の取引所を選ぶ際にはFXGTがおすすめです。
高レバレッジ取引ができる海外取引所
高レバレッジで取引が可能な海外取引所を選ぶなら、以下の2つがおすすめです。
これら2社では最大レバレッジ1000倍の取引が可能です。国内取引所のレバレッジは仮想通貨FXで最大2倍、為替FXで最大25倍ですので、これらのレバレッジがかなり高い水準であることが分かりますね。
レバレッジは、その倍率が高いほど少ない証拠金でより大きな取引が可能です。高いレバレッジをかければ、資金効率よく大きな利益を得る可能性が広がります。
しかし、逆に言えば、レバレッジが高いほど一度の失敗で大きな資金を失う可能性も増してしまいます。そのため、高レバレッジで取引する際にはリスクを十分に理解し、適切な資金管理を行うことが重要です。
海外の仮想通貨取引所は豊富な銘柄やレバレッジの高さなどのメリットがある一方で、日本語サポートを受けにくい点、取引所や銘柄によっては適切な保護を受けられない点などに注意が必要です。
その点、国内の仮想通貨取引所であれば、日本の法律によって利用者保護が行われ、日本人に合ったサービス・サポートを利用できます。
国内仮想通貨取引所を利用するメリット
・日本円で取引できる
・操作性やサポートが日本に特化しているため、安心して利用できる
・取り扱っている銘柄は審査を通っているため、安全に取引できる
・利用者の保護体制が整っているため、トラブルが起きても資産を守りやすい
下記の記事では、国内の仮想通貨取引所おすすめ12選をご紹介し、比較表に取り扱い通貨数や手数料などを細かくまとめています。ぜひチェックして、あなたにぴったりの仮想通貨取引所を見つけてみましょう!


海外FX業者は仮想通貨FX・為替FXどちらも取引する方におすすめ
仮想通貨FX以外にも為替や株式などの取引を行いたい方には、海外FX業者がおすすめ。この記事でご紹介した海外FX業者は、以下の2社です。
仮想通貨取引所と海外FX業者の違い
海外仮想通貨取引所と海外FX業者との主な違いは、以下の通りです。
海外仮想通貨取引所 | 海外FX業者 | |
---|---|---|
現物の仮想通貨取引 | ◯ | ✕ |
仮想通貨FX取引 | ◯ | ◯ |
外国為替FX取引 | ✕ | ◯ |
レバレッジ | 比較的低い(BYBITは100倍) | 高い(XMは1000倍) |
入金方法 | 主に仮想通貨 | 法定通貨、仮想通貨など |
プラットフォームの性質 | ハイブリッド取引所 | 仮想通貨専用の取引所 |
仮想通貨取引所は、仮想通貨の現物取引や仮想通貨FXに特化しています。為替などの取引には対応しておらず、多くの取引所で最大レバレッジは125倍ほどです。
一方、海外FX業者は仮想通貨の現物取引に対応していませんが、仮想通貨ペアの価格変動を予想する仮想通貨FXには対応しています。さらに、外国為替、株式、コモディティなどの取引も提供しており、一つのプラットフォームで多種多様な取引が可能です。
レバレッジについては、海外FX業者と仮想通貨取引所の両方とも日本国内の制限よりも高い水準での取引が可能ですが、海外FX業者の方がより高いレバレッジで取引が行なえます。
海外FX業者のメリット
海外FX業者を利用するメリットは、以下の3点です。
- 為替などの取引も可能
- より高いレバレッジで取引ができる
- 直接日本円を入金できる
海外FX業者の最大のメリットは、仮想通貨FXと為替FXの両方を一つのプラットフォームで取引できる点です。これにより資金管理がしやすくなり、投資の幅を広げられます。
また、ハイレバレッジ取引が可能であるため、少ない資金でも大きな取引額が可能です。ただし、その分大きなリスクも伴うため、適切な資金管理とリスク管理が重要になります。
さらに、直接日本円を入金できる点もメリットと言えるでしょう。他の海外仮想通貨取引所の様に、事前に国内取引所で仮想通貨を購入して送金するという手間がかかりません。
これらの特徴に魅力を感じる方には、XM・FXGTの口座開設がおすすめです。
海外の仮想通貨取引所は豊富な銘柄やレバレッジの高さなどのメリットがある一方で、日本語サポートを受けにくい点、取引所や銘柄によっては適切な保護を受けられない点などに注意が必要です。
その点、国内の仮想通貨取引所であれば、日本の法律によって利用者保護が行われ、日本人に合ったサービス・サポートを利用できます。
国内仮想通貨取引所を利用するメリット
・日本円で取引できる
・操作性やサポートが日本に特化しているため、安心して利用できる
・取り扱っている銘柄は審査を通っているため、安全に取引できる
・利用者の保護体制が整っているため、トラブルが起きても資産を守りやすい
下記の記事では、国内の仮想通貨取引所おすすめ12選をご紹介し、比較表に取り扱い通貨数や手数料などを細かくまとめています。ぜひチェックして、あなたにぴったりの仮想通貨取引所を見つけてみましょう!


仮想通貨FX(ビットコインFX)の海外取引所の選び方
続いて、仮想通貨FX(ビットコインFX)を行う際に意識したい「仮想通貨取引所の選び方」を解説します。この記事でご紹介した以外の取引所を検討されている場合も、以下6つのポイントを満たすかどうかを確認すると良いでしょ。
- 取引所の安全性・信頼性
- 手数料の安さやスプレッドの狭さ
- 取引銘柄の種類
- 最大レバレッジの高さ
- セキュリティの高さ
- 日本語サポートの有無
取引所の安全性・信頼性
取引所の安全性と信頼性は、海外取引所を選ぶ上で最も重要な要素です。運営期間や所在地、ユーザーレビューや評価などの詳細を必ず確認しましょう。情報が不十分な取引所は、可能な限り避けることを推奨します。
多くの日本人ユーザーが利用している取引所は、SNS上での評価や口コミを参考にしやすいです。
自分の大切な資金を預けるため、信頼性と安全性が保証された海外取引所を選ぶことが最も重要です。
手数料の安さやスプレッドの狭さ
海外取引所においても、手数料やスプレッドの狭さは重要な要素になります。なぜなら、スプレッドや取引手数料は各取引に対して必ず発生するコストであり、それらが低いほど利益が増える可能性が高まるからです。
特に、短期売買を主体とする方にとっては、取引回数が増えるほど取引コストが膨らむため、低コストな取引所選びが重要となります。
一方で、長期売買を主とする方にとっても手数料やスプレッドはなるべく抑えたい要素です。
いずれにしても、取引手数料が安い海外取引所を選ぶことは、より利益を増やすための重要なポイントと言えるでしょう。
取引銘柄の種類
取引銘柄数も、重要な要素です。
仮想通貨は銘柄ごとに独自の特性があり、プロジェクトの進行状況やニュース一つで価格が大きく変動することがあります。このような変動性は通貨ごとに異なり、それによって利益の狙い目や保有可能な期間なども通貨によって異なります。
特に、マイナーな草コインほど適切な取引戦略次第で大きな利益を得られる可能性を秘めていますので、様々な銘柄を注意深く監視することが重要です。
より多くの投資機会を掴むためにも、多くの銘柄を取り扱う取引所を選ぶことが重要となります。
最大レバレッジの高さ
各取引所により、最大レバレッジは異なります。
最大レバレッジが高いほどより大きな取引が可能なため、資金が少ない場合は重視すると良いでしょう。レバレッジを活用することで、証拠金の何倍もの取引が可能となります。
ただし、レバレッジが高いほどリスクも増します。資金管理には注意してください。
セキュリティの高さ
口座を開設する前に、「セキュリティ体制が整っているか」という点は必ず確認しておきましょう。セキュリティ体制が万全でない場合は、ハッキングなどのリスクが高まります。
最優先事項としては、二段階認証が設定できること。次に、コールドウォレット対応や不正ログイン防止策、顧客の資産の分別管理、監視体制の整備などが重要なポイントとなります。
ニュースなどでもご存知のように、仮想通貨には常にハッキングのリスクが存在するのが現状です。自分の資産を守るためにも、取引所選びではセキュリティ対策を確認しておくことが必要となります。
また、過去にハッキング被害を受けた取引所が必ずしも危険とは限りません。その後の対応が適切であれば、信頼性の高い取引所と判断できます。
日本語サポートの有無
日本語に対応している取引所なら、公式HPが日本語で閲覧でき、専門用語も理解しやすいです。また、口座開設や取引などの操作がスムーズに行えるため、投資にも集中できるでしょう。
逆に、日本語対応が不十分だと、問い合わせ時や問題が発生した時にスムーズに解決できない場合があります。このような事態を避けるためにも、日本語対応がしっかりとした取引所を選ぶのがおすすめです。
海外の仮想通貨取引所は豊富な銘柄やレバレッジの高さなどのメリットがある一方で、日本語サポートを受けにくい点、取引所や銘柄によっては適切な保護を受けられない点などに注意が必要です。
その点、国内の仮想通貨取引所であれば、日本の法律によって利用者保護が行われ、日本人に合ったサービス・サポートを利用できます。
国内仮想通貨取引所を利用するメリット
・日本円で取引できる
・操作性やサポートが日本に特化しているため、安心して利用できる
・取り扱っている銘柄は審査を通っているため、安全に取引できる
・利用者の保護体制が整っているため、トラブルが起きても資産を守りやすい
下記の記事では、国内の仮想通貨取引所おすすめ12選をご紹介し、比較表に取り扱い通貨数や手数料などを細かくまとめています。ぜひチェックして、あなたにぴったりの仮想通貨取引所を見つけてみましょう!


海外取引所を利用する際の注意点
最後に、海外取引所を利用する際の注意点を解説します。
- 日本円を直接入金できないことが多い
- 怪しい取引所では取引をしない
- 国内との税率の違い
日本円を直接入金できないことが多い
海外の仮想通貨取引所の多くは、日本円の直接入金には対応していません。そのため、国内の仮想通貨取引所で日本円を仮想通貨に交換し、その後、海外取引所へ送金する流れが主流です。
ただし、海外の仮想通貨取引所の中には、日本円の直接入金が可能な海外FX業者も存在します。日本円を直接入金したい場合は、こうした海外FX業者の利用がおすすめです。
この記事でご紹介した海外取引所の中で、以下の2社は海外FX業者であり、日本円の直接入金に対応しています。
これらの業者は、日本円の入金だけでなく、仮想通貨やクレジットカードなど、様々な入金方法に対応しています。
日本円を直接入金できない場合はCoincheckの利用がおすすめ
前述したように、日本円を直接入金できない場合は、国内の仮想通貨取引所で日本円を仮想通貨に交換し、その後、海外取引所へ送金する流れが主流となります。
その際には、国内の仮想通貨取引所Coincheckの利用がおすすめです。Coincheckは国内でも認知度が高く、使いやすさで定評があります。ビットコインをはじめ多くの銘柄を取り扱っており、初心者の方でも使いやすいでしょう。
Coincheckの口座開設は無料で、最短で翌日には取引が開始できます。最低500円から仮想通貨を購入できますので、海外取引所への送金する際にぜひ活用してください。


怪しい取引所では取引をしない
海外の仮想通貨取引所は数多く存在しますが、その中には不透明な運営状況や、セキュリティ対策が不十分な怪しい取引所も存在します。
こうした怪しい取引所を利用してしまうと、投資資金の消失や個人情報の漏洩などの危険性があるため、慎重な検討が必要です。
取引所を選ぶ際にはその取引所の運営実績や評価、セキュリティ対策、サポート体制などを確認し、怪しい取引所の利用は避けましょう。
国内でも海外でも仮想通貨FXの税率は同じ
国内でも海外でも、仮想通貨FXの税率は同じです。同様に、現物の仮想通貨取引も同じ税率が適用されます。
日本の税制は全ての仮想通貨取引に対して「雑所得」として課税するのが基本です。そのため、仮想通貨取引による利益には、最大で55%(最大45%の総合課税+住民税10%)までの税率が適用されます。
つまり、取引所や取引の種類に関わらず、仮想通貨取引に関する取引に対しては、比較的高い税率が課されてしまうのです(大きな利益が出た場合)。
大きな利益が出た場合に少しでも節税したいという方は、「国内」かつ「為替が対象のFX」がおすすめ。国内FX(為替)の税率は、一律で20.315%となっています。
仮想通貨FXにおける税金の仕組みについては、こちらの記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。


海外の仮想通貨取引所は豊富な銘柄やレバレッジの高さなどのメリットがある一方で、日本語サポートを受けにくい点、取引所や銘柄によっては適切な保護を受けられない点などに注意が必要です。
その点、国内の仮想通貨取引所であれば、日本の法律によって利用者保護が行われ、日本人に合ったサービス・サポートを利用できます。
国内仮想通貨取引所を利用するメリット
・日本円で取引できる
・操作性やサポートが日本に特化しているため、安心して利用できる
・取り扱っている銘柄は審査を通っているため、安全に取引できる
・利用者の保護体制が整っているため、トラブルが起きても資産を守りやすい
下記の記事では、国内の仮想通貨取引所おすすめ12選をご紹介し、比較表に取り扱い通貨数や手数料などを細かくまとめています。ぜひチェックして、あなたにぴったりの仮想通貨取引所を見つけてみましょう!


まとめ
この記事では、仮想通貨FX(ビットコインFX)が可能な、おすすめの海外取引所10選をご紹介しました。
ボーナスやキャンペーンが豊富に提供される海外取引所を選ぶなら、以下の3つがおすすめです。
手数料が安い海外取引所を選ぶなら、以下の2つがおすすめです。
高レバレッジで取引が可能な海外取引所を選ぶなら、以下の2つがおすすめです。
その他の取引所に関しては、記事中で詳細に解説していますので、参照してください。
海外取引所を利用するメリットは、以下の5つです。
- ボーナスやキャンペーンが豪華
- 高いレバレッジをかけた取引が可能
- 追証リスクを排除したゼロカットシステム
- 仮想通貨の取引銘柄が多い
- MT4(MetaTrader 4)やMT5(MetaTrader 5)に対応
一方で、高すぎるレバレッジはリスクを高めますし、日本円で直接入金できないなど、不便な点が存在するのも事実です。
そういった方は、仮想通貨取FXが可能な国内取引所を選ぶと良いでしょう。
仮想通貨FXが可能な国内取引所に関しては、こちらの記事でご紹介しています。


この記事でご紹介した海外仮想通貨取引所
【国内仮想通貨取引所の比較表】
(親組織・グループ) | 運営元取扱通貨 | 販売所手数料 | 取引所手数料 | 入金手数料 (日本円) | 出金手数料(日本円) | 入金手数料 (仮想通貨) | 最大レバレッジ | アプリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 【PR】コインチェック 公式HP | コインチェック株式会社(マネックスグループ株式会社) | 29通貨 | 無料 | 無料 | 無料 または 770円~ | 407円 | 無料 | なし | あり |
![]() 【PR】bitbank 公式HP | ビットバンク株式会社 | 40通貨 | 無料 | -0.02% ~0.12% (一部銘柄は除く) | 無料 | 550円/770円(3万円以上) | 無料 | なし | あり |
![]() GMOコイン 公式HP | GMOコイン株式会社(GMOインターネットグループ) | 28通貨 | 無料 | -0.03%~0.09% | 無料 | 無料 または 400円 | 無料 | 2倍 | あり |
![]() 【PR】BITPOINT 公式HP | 株式会社ビットポイントジャパン(SBIグループ) | 29通貨 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | なし | あり |
![]() LINE BITMAX 公式HP | LINE Xenesis株式会社(LINEヤフーグループ) | 7通貨 | 無料 | -0.01%~0.05% | 無料 | 110円 または 400円 | 無料 | 2倍 | あり |
![]() SBI VCトレード 公式HP | SBI VCトレード株式会社(SBIグループ) | 24通貨 | 無料 | -0.01%~0.05% | 無料 | 無料 | 無料 | 2倍 | あり |
![]() BitTrade 公式HP | ビットトレード株式会社 | 43通貨 | 無料 | 無料 | 無料 | 330円 | 無料 | 2倍 | あり |
![]() bitflyer 公式HP | 株式会社bitFlyer | 37通貨 | 無料 | 0.01%~0.15% | 無料 または 330円 | 220円~ | 無料 | 2倍 | あり |
![]() Zaif 公式HP | 株式会社Zaif | 15通貨 | 無料 | 0%~0.3% | 無料 または 495円~ | 385円 または 770円 | 無料 | なし | あり |
![]() DMM Bitcoin 公式HP | 株式会社DMM Bitcoin | 38通貨 | 無料 | なし | 無料 | 無料 | 無料 | 2倍 | あり |