MENU

ABOUT

会社概要

PROFILE

会社概要

会社名

株式会社ケイブ

所在地

〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目1番1号 中目黒GTタワー

設立

1994年6月15日

事業内容

モバイルメディアをはじめとした、趣味性の高いエンターテイメントコンテンツの企画・制作・運営・マーケティングするエンターテイメント事業

証券
コード

3760

上場
取引所

東京証券取引所 スタンダード市場

決算期

5月31日

資本金

資本金 182百万円(2025年5月31日)

役員
代表取締役社長CEO
高橋 祐希
取締役会長
吉成 夏子
取締役CFO
伊藤 裕章
取締役
岡本 吉起
社外取締役
金子 浩明
社外取締役
濵田 剛知

執行役員
池田 恒基
取締役(監査等委員長)
小尾 敏仁
取締役(監査等委員)
菅原 貴与志
取締役(監査等委員)
野口 仁
取締役(監査等委員)
竹村 滋幸
従業員数

42名(2025年5月31日)

主要
取引先
  • Apple Inc.
  • Google Inc.
主要
取引銀行
  • 三井住友銀行 高田馬場支店
  • りそな銀行 五反田支店
  • 横浜銀行 自由が丘支店
  • 商工中金 本店
  • 三菱UFJ銀行 恵比寿支店
加盟団体
関連会社

株式会社でらゲー / Deluxe Games Inc.

「面白いゲームで世界に驚きと満足を届ける」を企業理念とし、ゲームの企画・開発・運営を行うクリエイティブカンパニー。

株式会社capable / capable Co., Ltd.

デジタルコンテンツに関わるPRマーケティング企業。

株式会社モッド

2020年1月に元コンデナストジャパン副社長の新井良が立ち上げたSocial Media×CreativeCompany。

サクセスプラス

「人々を楽しませること」を存在意義とし、アミューズメント機器の開発やアニメ制作を中心に事業を展開。

OFFICER

役員紹介

代表取締役社長CEO

高橋 祐希

株式会社capable取締役/株式会社サクセスプラス取締役
2012年、株式会社玄武に入社。飲食事業やイベント事業責任者として、数々のイベントをプロデュース。
株式会社AKS(現株式会社Vernalossom)を経て、2019年に当社取締役に就任し、取締役COO、当社連結子会社である株式会社capableの代表取締役を歴任。
株式会社capableでは、ライブ配信事業やAKBとのYouTube事業のプロジェクト責任者を務める。
2025年8月より当社代表取締役社長に就任。

取締役会長

吉成 夏子

株式会社capable社外取締役/株式会社Vernalossom代表取締
KYORAKU吉本.ホールディングス株式会社の代表取締役を歴任し、2014年からは、日本有数のエンターテインメント企業である株式会社AKS(現株式会社Vernalossom)の代表取締役に就任。
2024年に株式会社TOKYO NEW NEWの代表取締役に就任し、「新しいを世界へ」をコンセプトに事業を展開。
当社取締役には、2025年に就任。

取締役CFO

伊藤 裕章

株式会社capable監査役/株式会社サクセスプラス監査役
ファイナンスや財務、税務を始めとしたバックオフィス部門で長年、キャリアを積み、2019年に株式会社capableの代表取締役に就任し、2022年から当社取締役CFO、当社代表取締役CFOを歴任。
2025年8月より当社取締役CFOに就任。

取締役

岡本 吉起

OKAKICHI SDN. BHD. 取締役、公益財団法人日本ゲーム文化振興財団代表理事。
1981年に株式会社コナミに入社。1983年に株式会社カプコンへ移籍し、 「ストリートファイターⅡ」など、数多くのヒットゲームを生み出す。
2001年には同社専務取締役就任。2003年に株式会社カプコンを退社し、株式会社ゲームリパブリックを設立。
その後、2013年株式会社ミクシィ(現株式会社MIXI)よりリリースされたスマホアプリ「モンスターストライク」において、 企画立案時からゲームデザインに関わり、大ヒットをもたらす。当社連結子会社の株式会社でらゲーでは、ゲームプロデューサーを務める。
当社取締役には、2019年に就任。

社外取締役

金子 浩明

学校法人グロービス経営大学院大学経営研究科教授
株式会社リンクアンドモチベーションを経て、2005年からは、株式会社グロービスに入社し、ファカルティ本部(教員部門)にて教員の採用・育成、企業に対する事業開発コンサルティングを行う。
現在は、米系IT企業にて、デジタルを活用した企業変革コンサルティングに従事し、政府機関や大学等のアドバイザーも務める。
専門領域は、経営戦略、テクノロジー・マネジメント、オペレーションズ・マネジメント、組織開発。
当社社外取締役には、2025年に就任。

社外取締役

濵田 剛知

Japan Global Association株式会社代表取締役
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科を卒業後、「想いを”カタチ”にする」をコンセプトに、様々なジャンルにおいてブランディング、マーケティングサービスを展開し、「デザイン」の視点からのアプローチにより、課題解決を図る。
また、人の記憶や感情と強く結びつくと言われている「香り」を使ったマーケティングやブランディングを実践。
当社社外取締役には、2025年に就任。

執行役員

池田 恒基

ゲーム事業部 部長
1992年、東亜プランに入社。1994年に創立メンバーとしてケイブを設立し、「首領蜂」をはじめとした多数のシューティングゲームを製作する。
代表作には「怒首領蜂」「虫姫さま」「デススマイルズ」などがあり、直近ではスマートフォン向けアプリ「ゴシックは魔法乙女」にて製作総指揮を担当する。

取締役(監査等委員長)

小尾 敏仁

株式会社SFCGにおいて企画部長、常務取締役経営管理本部長、相談役を歴任。
2006年5月に当社顧問に就任し、取締役内部監査室長を経て、現在は当社取締役(監査等委員長)を務める。
2017年には株式会社鉄人化計画(現株式会社鉄人化ホールディングス)の社外取締役(監査等委員)に就任。
当社取締役(監査等委員)には、2019年に就任。

取締役(監査等委員)

菅原 貴与志

弁護士法人小林綜合法律事務所 弁護士 / 慶應義塾大学 特任教授 / GVA TECH株式会社 社外取締役
慶應義塾大学法学部法律学科、経済学部を卒業後、全日本空輸株式会社(現ANAホールディングス株式会社)に入社。
同社法務部主席部員、法務部長、ANAホールディングス株式会社の上席執行役員(法務・コンプライアンス担当)を歴任。
慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)教授を務め、研究、教育にも従事。
製薬会社の社外監査役を経て、現在は、リーガルテックサービスを展開する上場会社の社外取締役。
当社取締役(監査等委員)には、2020年に就任。

取締役(監査等委員)

野口 仁

スタンダード株式会社 代表取締役 / スタンダードサービス株式会社 代表取締役 / スタンダード会計事務所 所長
埼玉大学経済学部在籍中よりシステムエンジニアとして主にHRやE-Learningシステムの開発を手掛ける。
卒業後、あらた有限責任監査法人(現PwC Japan有限責任監査法人) に入所し、ITと会計の両方の側面から製造業及び金融業を中心に監査業務やIPO支援に従事。
みずほ銀行にてM&Aや企業再生に取組んだ後、東証マザーズ上場会社において執行役員CFOに就任。
2015年に会計事務所を開業し、所長を務める。
当社取締役(監査等委員)には、2020年に就任。

取締役(監査等委員)

竹村 滋幸

株式会社広済堂ホールディングス 社外取締役 / 株式会社ベクターホールディングス 社外取締役
1975年4月、全日本空輸株式会社(現ANAホールディングス株式会社)に入社。
ワシントン支店営業担当マネージャー、企画室調査部部長、調査室室長を経て、取締役執行役員、常務取締役執行役員、専務取締役執行役員を歴任。
2014年に調査部・アジア戦略部・空港・施設企画部 担当の取締役副社長執行役員に就任し、2017年からは、特別顧問。
当社取締役(監査等委員)には、2022年に就任。

Page Top